MTG: Cards of the Week @ Magic Online
MTG: Cards of the Week 4/8
Deck of the Week で公開されてる ZEN Block Event のデッキで、どのカードが一番使われたかを調べただけというもの。上位のデッキしか分からないので正確じゃないけど、まあ勝ってるデッキで使われてるカードが何かは分かるでしょ、ってことでやってみた。結果は以下の通り。(全24900枚、サイドボード含む)
rank | name | # | タイプ |
---|---|---|---|
1 | Plains | 1605 | 基本土地 |
2 | Swamp | 1192 | 基本土地 |
3 | Tectonic Edge | 776 | 特殊土地 |
3 | Mountain | 776 | 基本土地 |
5 | Marsh Flats | 674 | 特殊土地 |
6 | Devout Lightcaster | 667 | クリーチャ |
7 | Journey to Nowhere | 641 | エンチャント |
8 | Day of Judgment | 529 | ソーサリー |
9 | Arid Mesa | 475 | 特殊土地 |
10 | Island | 400 | 基本土地 |
11 | Celestial Colonnade | 369 | 特殊土地 |
12 | Kor Sanctifiers | 355 | クリーチャ |
13 | Verdant Catacombs | 354 | 特殊土地 |
13 | Sejiri Refuge | 354 | 特殊土地 |
13 | Spreading Seas | 354 | エンチャント |
16 | Goblin Ruinblaster | 352 | クリーチャ |
17 | Forest | 349 | 基本土地 |
18 | Jace, the Mind Sculptor | 347 | プレインズウォーカー |
19 | Luminarch Ascension | 339 | エンチャント |
20 | Burst Lightning | 331 | インスタント |
20 | Everflowing Chalice | 331 | アーティファクト |
各部門一位は以下の通り。
- 基本土地部門:Plains
- 特殊土地部門:Tectonic Edge
- エンチャント部門:Journey to Nowhere
- クリーチャ部門:Devout Lightcaster
- インスタント部門:Burst Lightning
- ソーサリー部門:Day of Judgment
- アーティファクト部門: Everflowing Chalice
- プレインズウォーカー部門: Jace, the Mind Sculptor
基本土地は平地が沼に 1.5 倍の差をつけて勝利。沼は黒単があるから結構数でるかと思いきや、そこかしこにちょこちょこ入っている平地には勝てなかった模様。特殊土地部門は Marsh Flats を押しのけて Tectonic Edge が一位に。特殊土地乱舞の時代に、安心できる一枚。青白対策にとりあえず入れとけみたいな感じで、4枚積まれているぽい。我らが(?) Valakut は特殊土地部門 10 位、総合 59 位とふるわず。
エンチャント部門は Journey to Nowhere がひとり勝ち。白入りデッキ各地で重宝されている模様。エンチャント部門は他にも Spreading Seas、Luminarch Ascension といった青白コントロールのパーツが総合 20 位までにランクイン。結構エンチャント使われているのに、エンチャントを割る呪文は使われない環境だったりするよね。
クリーチャ部門は、意外にも Devout Lightcaster。メインから入ってることはないものの、黒対策にサイドボードに4枚積まれているのが効いているらしい。以下、やはりサイドボードにいそうな Kor Sanctifiers、Goblin Ruinblaster と続く。ちなみにクリーチャ部門4位は Sphinx of Lost Truths、5位は Hada Freeblade だった。
インスタント部門は Cancel だと思ったら Burst Lightning とは。さほど多数派でもない赤いデッキが地道に4枚積み、それが積もり積もってこの順位になった模様。ちなみに Cancel はインスタント部門2位、総合 22 位と惜しくも(?)圏外。アーティファクト部門では Everflowing Chalice が、何とか総合で圏内(同率20位)に入ったというところ。
プレインズウォーカー部門は、あまりに予想通りなので言うこと無し。
スタンダード版
4/1-4/8 の Standard Event の 410 デッキに入ってるカードの合計枚数を調べたもの。
1 | Mountain | 1418 |
2 | Lightning Bolt | 1273 |
3 | Bloodbraid Elf | 1220 |
4 | Forest | 1201 |
5 | Plains | 1052 |
6 | Blightning | 1022 |
7 | Verdant Catacombs | 987 |
8 | Raging Ravine | 874 |
9 | Sprouting Thrinax | 836 |
10 | Savage Lands | 826 |
11 | Swamp | 794 |
12 | Putrid Leech | 715 |
13 | Dragonskull Summit | 711 |
14 | Island | 610 |
15 | Maelstrom Pulse | 609 |
16 | Siege-Gang Commander | 579 |
17 | Arid Mesa | 558 |
18 | Terminate | 477 |
19 | Broodmate Dragon | 441 |
20 | Celestial Colonnade | 410 |
21 | Baneslayer Angel | 396 |
22 | Lavaclaw Reaches | 394 |
23 | Spreading Seas | 370 |
24 | Path to Exile | 368 |
25 | Bituminous Blast | 341 |
26 | Glacial Fortress | 326 |
27 | Ranger of Eos | 295 |
28 | Knight of the Reliquary | 291 |
29 | Noble Hierarch | 282 |
30 | Day of Judgment | 272 |
基本土地部門は山が圧勝。以下、森、平地、沼、という順位だった。ジャンド全盛なのに沼より平地が多いのは、沼はタッチする程度ということなのだろうか。特殊土地部門は Verdant Catacombs が一位だった。これは数少ない沼を取ってくるためか。山をフェッチする Arid Mesa は意外にも低順位。Raging Ravine が部門 2 位に入っている。Celestial Colonnade より価格が高い理由も頷ける?
エンチャント部門は Spreading Seas が一位。しかし総合ランキングに入ったのはこれだけで、これの次は 最高の時/Finest Hour の 77 位だった。クリーチャ部門は、Bloodbraid Elf が森よりも多く使われて第一位。以下、Sprouting Thrinax、Putrid Leech とジャンドで常連のクリーチャが並ぶ。Baneslayer Angel はクリーチャ部門では 5 位。
インスタント部門は Lightning Bolt が第一位。まあ、これも赤いデッキならとりあえず4枚入れたくなるので当然だろうか。二位は Terminate。ソーサリー部門はこれも当然のように Blightning が一位。二位は Maelstrom Pulse とジャンドのパーツが並ぶ。アーティファクト部門では Oblivion Ring が一位だけどぎりぎり総合 30 位で圏外。二位は Everflowing Chalice で 33 位だった。
プレインズウォーカー部門は Jace, the Mind Sculptor が総合 41 位、Elspeth, Knight-Errant が 71 位だった。