オーバーウォッチ観戦ガイド (Watching eSports: Overwatch)

Blizzard 社のチーム対戦型FPSゲームの「オーバーウォッチ (Overwatch)」の観戦ガイドを書く予定です。もしかすると、初心者向けのプレイ入門みたいな記事も追加されるかもしれません。なお操作インタフェース関連は、PC 版向けの内容になっています。PS4 での操作に関してはよく知らないので、他のページを検索してください。

オーバーウォッチはどんなゲーム?

オーバーウォッチは、チームで戦う FPS です。ただし、相手を倒せば勝利というわけではなく、「一定の時間、拠点に敵チームを入れなければ勝利」とか「車を護衛しながら時間内にゴールまで移動できれば勝利」というように、勝利条件が決められています。相手チームのメンバーを倒せば、ある程度有利にはなりますが、単に倒してるだけでは勝てないバランスになっているのが、このゲームの面白いところです。

2019年1月現在、 最初から29人のヒーローで遊べる

ゲームに出てくるヒーロー(ゲーム中で操作できるキャラクタ)は、他のFPSに比べると丈夫で死ににくく、また倒されるペナルティも少なめです(単にスタート地点に戻されるだけ)。また、武器が鈍器で近接攻撃しかできなかったり、オートエイム(相手を狙う必要がない)武器があったり、味方のHPを回復させるヒーローがいたりと、それぞれの能力は現実離れしています。そのため、カウンターストライクとかPUBGのような、リアルに近い感じのプレイ感ではなく、どちらかといえば超能力ファンタジー的な(アベンジャーズ的な)ノリです。

盾を張って鈍器で殴る、防御的ヒーローの「ラインハルト」
発売当時は衝撃的なヒーローだったけど、今では結構普通(?)
オートマチックライフルで戦う「ソルジャー76」
一見正統派のFPSヒーローだが、範囲回復能力があったりするあたり、オーバーウォッチらしい。

なかなか楽しいゲームではあるのですが、観戦しようとすると、

  • ルールを知らないと、勝ってるか負けてるかが分かりにくい。
  • ヒーローの特徴を知らないと、何をしているのか分からない事がある。
  • マップごとの特徴を知らないと、攻防のポイントが分かりにくい。

といった問題があります。特に Twich などのライブを見る場合、どうしてもプレイヤー視点になるため、ルール、ヒーロー、マップのそれぞれについて、ある程度の知識がないと、全く何しているのか分からない事もあり得ます。

そこで、ここではオーバーウォッチのルールと、ヒーローの大まかな特徴、マップごとの見どころなどについて、ざっくりと説明していく予定です。



「オーバーウォッチ観戦ガイド」は MML 会員向けのメモとして書かれたものです。誰かの役に立つかもしれないので公開していますが、何らかの理由で予告なく削除、またはアクセス制限をかけることがあります。

by 研究員 K