Godus

攻略というほどじゃないけど、最初の時点で知っておくとちょっとゲームの進行が楽になる、であろうポイントをいくつか書いてみた。なおネタばれがあるので、自分で展開を確かめたい人は、以下は見ないこと。

なお、主にスマフォ版(iOS/Android)について書いてます。

godus5

  • 海面に近い高さの土地ほど、成形するのに必要な信仰心は少ない。高い場所や、海の深い場所を成形するには大きな信仰心を使う。
  • 「大洋の創造」のカードは優先的にアンロックすると良い。これがないと点火できない位置に「かがり火」があって、そこでハマってしまう。
  • 「美しい土地」のカードも優先的にアンロックするとよい。これがあると、幸福度を簡単に上げられるようになる。「美しい土地」を家や畑に使えば、たちどころに幸福度が max になる。シミを浄化することもできる。
    • このカードは「農耕定住地」を最低1つは作らないと発見できない。
    • ただし農耕定住地を作ると、耕作地で収穫できる「小麦」がないと家を建てられないモードになってしまう。そのため、これを建てる前に家をたくさん建てておき、信仰心を50kくらい貯めておいて定住地を一気に作り、耕作地を確保して小麦をすぐに大量生産できる体制を整えておくと、比較的楽に小麦モードに移行できる。
    • 耕作地が少なくて、どうしても小麦が不足するときは「恵みの雨」を使うと短時間で小麦が手に入る。
  • 自然に生えている木は、周囲の家などの信仰心の上昇率を高めてくれる。木を植えるには信仰心を結構使う必要なので、無闇に潰すのはもったいない。邪魔な位置の木だけ潰すようにする。
    • 自然の木による信仰心の上昇率を、1% から 5% に上げるカードがある。このカードの効果は自然の木にしか有効ではない。
  • 「石」は住居の周囲にあると信仰心の上昇を妨げてしまうが、採掘地の周囲にあると採掘時間を短縮してくれる。
  • 点火するために「鉱石」が大量に必要な「かがり火」があったりするため、小麦モードに移行して小麦が安定したら、採掘地も同数程度作っておくとあとで楽になる。
  • 定住地を作るときは「プレビュー」するたびに違う形になる、こともある。気にいった形になるまでキャンセルし続けるのもあり。また、定住地は定員(デフォルトで50人)に逹っするまでは、すでにある定住地を含むようにして、さらに定住地と家とを合体させることができる。
    • 周囲の地形を造成して、まとめた後にできる建物(定住地)の形を制限してやることもできる。
    • 定住地ふたつを、ひとつにまとめることはできない。
  • 高い土地には、最初は家を建てられない。また、高い土地はより大きな区画を作らないと家が建てられない。家が建てられないと思ったら、より広い土地を作ってみると、建てられるようになることがある。
  • 高い土地にある建物ほど、貯められる信仰心の容量が大きい。高い場所に家や建築者の定住地をつくって、低い土地に耕作地や採掘地を作ると効率がいい、ような気がする。
    • 参考: Homeland (最初のマップ)で最も高い土地に、生育者120人+建設者12人の定住地(アップグレード2段階)を作ると、信仰心の容量 14400 の建物ができる。

    g1

  • 近くに建築できるような区画がなくて、建築者などの働き手のマークが家の上に出ていないときでも、家を長押ししてからそのまま向かわせたい場所に指をスライドさせる(信者の誘導をする)ことで、建築者を家の中から行かせたい場所に誘導できる。
  • 「かがり火」や寺院を修復するときは、周囲に小さい家をいくつか作るほうが効率はいい。通常の住居の場合、その大きさによらず建築者(働き手)が1人なので、大きな家を作るメリットがない。作ってしまった小さい家は、あとで建築者の定住地などにまとめるか、潰して大きな家に作り直してしまえばよい。
  • アスタリ族は、隕石などで滅ぼすことはできる。でも、アスタリ寺院のところまで「かがり火」を点灯して領土(?)を広げていくと、「文化的勝利」となってアスタリ族全員を信者にできるので、そのほうがお得な気がする。なお、文化的勝利をする前に寝返ってきたアスタリ族には作業をさせられず、家を作ってやっても数は増えず、アスタリ族の家から信仰心の回収もできない。
    • ちなみに、信者になったアスタリ族は崖を登れなくなり、海も泳げなくなる。脚の速さだけは、元からいる信者より少し速い。
  • キラキラしている石は、「宝石採掘術」をアンロックすることで、採掘者で掘ることができるようになる。これを掘ると、たまにダイヤ(有料アイテム)が掘れることがある。このキラキラ石(光る石)は、一度地表に出てしまうと埋めることができなくなってしまう。掘る気がないならば、地表に出さないように(地形を変形しないように)しておいたほうが良い。
  • 自然に湧いている泉や水が流れている川は、景観以外に何の効果もない、気がする。泉の湧いている場所を含む区画に家を建てることもできる。
  • 船(出港)は、一度完全に最後までクリアしてしまうと、二度と出港できなくなってしまう。というか、続きは未実装らしい。
  • ダイヤは、無課金で進めるならカードのアップグレードに使うのが良いと思う。「恵みの雨」の範囲を広げる、定住地をアップグレードして収容人数を増やす、「美しい土地」の効果時間を伸ばす、といったあたりが効率が良いように思う。
  • 箱舟を作ると、Weyworld という別の世界に行けるようになる。その場合でも Homeworld(最初の世界)の運営も続けられる。
  • Weyworld には箱舟に積んだ信者、小麦、鉱石しか持っていけない(資源や信仰心などが Homeworld とは共通ではない)。
  • Weyworld では畑や鉱山を作れる場所が限られているため、小麦や鉱石の生産が Homeworld よりかなり難しくなっている。小麦は「恵みの雨」を多用しないとなかなか厳しい。
  • 箱舟に元アスタリの信者を載せても、なぜかアスタリは一人も箱舟に乗ってない状態で Weyworld に到着するっぽい。
  • Weyworld では、改めて現地にいるアスタリ族を制圧する必要がある。
  • Weyworld に行くと、新しい「未発見のカード」がまた沢山でてくる。カードの効果は Homeworld と共通なので、Weyworld でアンロックしたカードの効果は、Homeworld にも適用される。
    • その中に、低地を造成すると信仰心が増える「聖なる砂漠」というカードがあり、これをアンロックすると別ゲーになる。
    • 隕石を使わなくても穴が掘れる「掘り返し」というカードもある。

PC 版について

  • 信者をダイヤ(有料アイテム)に変換することができる。このため、最初にソフトを買ってしまえばあとは課金する要素がない。
  • アスタリ族が、火矢でこちらの建物を攻撃して燃やしてしまう。燃えてる建物は消火しないと破壊される。アスタリ族の襲来に対しては、沼や隕石、神の指などで倒すか、軍事施設を建てて防戦する必要がある。
  • アンロックできるカードの種類に違いがある。

ちなみに Steam で $19.99 (1980円) で買える。スマフォ版は基本無料で、以下のからダウンロードできる。