イシターの復活ルーム紹介: #80 Secret Corridor

No.80 Secret Corridor (秘密の回廊)★★★☆ BZY

ここはカイの経験ポイントをその場で 2500 にする、極めておいしい宝箱のある部屋です。しかし、迷路状の邪魔な位置にピンクローパーがいる上に、宝箱のすぐそばでブラックリザードが警戒しているので、弱いカイがこの宝箱を取るにはテクニック(というか練習)が必要です。

2コインクリアを目指すなら、ここの宝箱を必ず取らなければなりません。ギルの体力 400 で, カイ初期状態で始めて、宝箱を取るパターンを教えていただきましたので、以下にその方法を記載します。

2コインクリア動画 Audience Hall まで。

Attendant room から Secret Corridor まで。上の動画の 4:25 あたりから、このルームの1回目のプレイになっています。

冒頭から、このルームの2回目プレイになっています。

以下、[神]こと久保田さんからいただいた解説に、筆者が加筆したものです。

80_text
80_1

スタート直後、すぐ KI を右に動かします。上に見えているローパー1(以下、R1と表記)回避のためです。GIL に Shiled をかけ、後は全部 Protection x4 に回します。(耐久度12)。

80_3

左に見えているローパー (R2) を GIL で倒します。HP は 300 程度減ります。

80_x2

左側のルートを進み、鍵(76)のある 3×3 ブロックの空間へ移動します。ここで 2 点ほど注意すべきポイントがあります。

  • ポイント1: 通路の右側に一度押し付けて、まっすぐ下に移動する。
  • ポイント2: 鍵を絶対に取らない。これは、鍵をローパー避けのための目印に使うからです。

そのまま下に移動し、右下のローパーR3を先に起こします。次に、R3が反応した瞬間に左上に移動し、左上のローパー R4を起こします。

右下のローパー R3 はこの位置で反応します。下に行きすぎると、次の R4 を反応させるまでに時間がかかり、R2 と R3 がまとまってくれなくなります。

左上のローパー R4 はこの位置で反応します。R3 と R4 を反応させる間隔を、できるかぎり短くすればするほど、このあとの行程の成功率が高まります。

両方とも反応させたら、a 地点(上の壁に密着、左寄り)に移動します。

80_z1

下からやってくるローパー R3の Y 座標が鍵(76)の Y 座標と同じになった瞬間に、左下→下→右下→右と、円を描くように移動してR3をかわして下の通路に抜けます。ここが一番難しいですが、慣れれば Protection なしでもできます。

コツは、壁にぴったり密着して壁の左側に立つこと。R3 のローパーが鍵より上に来ますが、十分に引きつける前に動かないこと、斜め左下に動いた後は必ず下に動くこと(すぐ右下方向に移動しない)です。かわしたローパーが自分の真上付近に来たら、右下に移動します。 上の写真や下のほうの動画では Protection はかけてませんが、Protection をかけると少しだけローパーにかすっても大丈夫になるので、実際にプレイするときは必ずかけましょう。

そのままR3とR4を引き連れて下に移動し、c地点へ行きます。ここでR4がカギのあった地点を通過する瞬間まで一瞬だけ待ち、通過したらd地点へと移動します。途中で右側にいるR5が反応しているので、R3〜R5までが固まった事になります。かたまったら、カイをこの位置に移動させて R3,R4,R5 が同じ位置に固まるようにします。

R4 を待つときは、少しだけカイを通路の中央寄りに立たせておくのがポイントです。通路の左端に寄ると、R4 が上の壁にひっかかってしまって、右の通路に出てきてくれないことがあります。 R5 は通路の右壁に寄らないと反応しません。R5 は反応させなくても宝箱は取れますが、このあとに同じ場所を通るときに R5 が反応してしまうと、困ったことになります。なので、この時点で反応させて R3,R4 と固めておくほうが良いでしょう。

次に、上の図の地点(f 地点)まで移動し、左上のローパー R6 を起こします。カイをこの位置に移動させると、右から来る R3-R5 が右の壁にひっかかるので、それからカイを左上に移動させて左上のローパーを起こすようにすると、R3-R6 がまとまってくれやすいです。上の写真のように R3-R5 をこの位置に固めてしまい、それから上に移動して R6 を起こすようにすれば、R6 をスクロールアウトしてしまうことを防げます。T 字路を下がるとき、右壁ぎりぎりの位置で下がらないと R6 が反応します。反応してしまったら上に出て、R3-R6 を全部まとめて下に持っていくようにします。

そのまま下に進んで、一度上の写真の位置に R3〜R6がg地点に固めます。ついてこないローパーがいたら、上の図の右上の位置に移動して、ローパーを画面に入れてついてこさせます。上のようにかたまったら、一度左に出てローパーをついてこさせます。

80_z5

再度 R3〜R6 を引き連れ、今度はノンストップでk地点まで行きます。上の絵で、右下方向に移動します。

このあたりで R3〜R6 はスクロールアウトします。 移動が遅いとローパーが上の絵の真上の通路に出てくることもありますが、その時でもカイを左に移動させていけば、スクロールアウトさせられます。 そのまま、まっすぐ左につきあたるまで移動して、通路に出たら上に少し移動します。

上の絵の地点の少し下まできたら Call GILし、Blue Crystal Rodに合わせます。次に、GILを左側の壁に押し付け、KIをその真下、少し離して同様に押し付けます。 そのまま上に移動し、ブラックリザード(以降、BLと表記)が降りてくるのを待ちます。

BLがGILに引っかかった瞬間にBLの右をすり抜け、宝箱をGETします。すり抜けたら、すぐGILは下に逃がします。

リザードをひっかけるとき、カイを下にある左の通路に少しだけ入れておくと、成功しやすい気がします。仮にギルが死んでも、カイは少しだけ移動できる時間があるので、その間に宝を取ってしまえば ok です。

このパターンは、ローパーをかわすのは1回だけなので、誘導のタイミングさえ間違わなければ比較的簡単です。(多分)

上は解説の通りに操作して宝箱を取っている動画です。100 回くらい練習したところ、80% くらいの確率では成功するようになりました。やはりポイントは 6 のローパー避けですかね・・・。最後にブラックリザードが、運悪くギルにひっかかってくれないことも結構あります。

2コイン目について

普通に Protection を張って青鍵を取り、扉から出ます。MP 消費 200 以下でクリアできれば十分です。

  1. 扉の位置からマップ b の地点まで行きます。このとき、赤鍵の左上にいる R4 を反応させて右下に連れてきておくと、青扉を出るときに楽になります。
  2. b から右に行って R5 のいる通路を通り、ローパーがいる x の十字路を右に行って、青鍵(b0)まで行きます。青鍵は壁に隠れて見えません。鍵を取れたかは、音を聞いて判断します。
  3. 鍵を取ったら b まで戻り、1コイン目でローパーを誘導するときと同じ経路 (c,e,f,g,j) を進みます。
  4. j まで来たら、そこからはまっすぐ左に行くと青扉があります。b からは A を経由したほうが距離は短いのですが、 ここを通るとローパーが全部スクロールアウトするので、Protection をかなり節約できます。青扉を出る直前、扉の左下方向からローパーが来ることがあるので、油断は禁物です。

Protection は常に緑を保つようにします。上の過程の 4 まで来たら、Protection をそれ以上重ね掛けする必要はありません。

初心者向けの宝箱の取り方

どうしても宝箱が取れない場合は、まず Holy of Holies の宝箱で MP を 800 にしておくことをお勧めします。そうすれば、このルームまで来て Protection を張りまくれば、簡単に宝箱が取れます。

map_79