まさかの時のボードゲーム: Android Netrunner (10) プレイ例の解説 -ターン7/8-

ターン7: コーポレーション

まずは山札からカードを引いて、手札を 5 枚とした。

anr10_1

1 クリック使って、遠隔サーバにカードをインストールすることにしたようだ。このとき、すでにインストールされている 《メランジュ採掘社/Melange Mining Corp.》 をトラッシュし(捨札にし)、空いた場所に新たに 1 枚のカードを裏向きにインストールした。このように、すでにインストール済みのカードを破棄し、その後に別のカードをインストールすることもできる。

ルール上、遠隔サーバには資材カードや計画書は 1 枚しかインストールできない。そのことから、わざわざ資材カードを捨札にしてインストールしてきたということは、資材カードか計画書である可能性が高いということだ。もちろん、資材か計画書をインストールしたと見せかけて、「強化」をインストールした可能性もある。

anr10_2

コーポレーションは、次に 1 クリックと 1 クレジットを消費して、遠隔サーバに 2 枚目のアイスをインストールしてきた。2 枚目のアイスは、1 枚目と同じように裏向きかつ横向きにし、1 枚目のアイスの「外側」(サーバから遠い側)に並べて置く。これで、ランナーがこの遠隔サーバにランしてきたときは、最大で 2 枚のアイスを突破しなければ、サーバにアクセスできないようになった。

ちなみに、サーバにアイスをインストールするとき、1 枚目は 1 クリックでインストールできたけど、2 枚目をインストールするには 1 クリックに加えて 1 クレジット、3 枚目なら 1 クリックと 2 クレジッット消費する必要がある。つまり、同じサーバに 2 枚以上のアイスをインストールするときは、すでにサーバに付けられているアイスの枚数分のクレジットを払う。また、2 枚目以降のアイスをインストールするときは、必ず最も外側(サーバから遠い側、最外殻)にインストールする。そして、一度アイスをインストールしたら、アイスの順序や位置を変えことはできない。

いずれにしても、アイスを 2 枚にしてサーバの守りを強化したきたということは、遠隔サーバのカードがよっぽど大切と見える。いや、そうと見せかけて実は罠の可能性もある・・・とまあ、このあたりのプレイは、コーポレーションとランナーとの駆け引きといったところ。

anr10_3

コーポレーションの最後の 1 クリックは、サーバのカードを「アドバンス」するために使用した。アドバンスのためには 1 クレジット消費する必要がある。クレジットのトークンの裏側がアドバンストークンになっているので、手持ちのクレジットトークンを裏返してカードの上に置く。

「アドバンス」という操作は、通常は計画書を得点するために行うために行われる。コーポレーションは、カードの上に置かれたアドバンストークンの数が、計画書カードの右上に書かれた数字以上になったときに、計画書を得点に変換することができる。

一方で、資材カードのカードの中にもアドバンスできるものがある。資材カードをアドバンスしたときも、同様にカードの上にアドバンストークンを置く。このとき、カードが裏向きのままであれば、ランナーからはそのカードが計画書なのか資材カードなのかは分からない。だから、ランナーがアドバンストークンの載った資材カードを計画書と思ってランして来れば、コーポレーションとしては「してやったり」である。ランナー側としては、今アドバンスされたカードが「計画書」なのか「資材」なのか、慎重に見極める必要がある。

このようにして、このターンはコーポレーション側からさまざまな「謎」が提示されたところで終了した。

ターン8: ランナー

ランナーは、先のターンのランで手札とクレジットを消費したため、このターンは回復に専念することにした。

anr10_4

まず 2 クリック使用して手札を2枚引き、残り 2 クリックで 《アーミテージ式コード破壊/Armitage Codebusting》 から 4 クレジットを取った。これですべてのクリックを消費したので、ターン終了とした。


トップページに戻る / 次の記事を読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.