少しやらないと、スキルもビルドもアイテムもすぐ忘れる (というか LoL とまざってしまう) ので、いろいろ忘れないための個人的な備忘録的なものをまとめておく。
ざっくり所感
- 近接強い。範囲化つよい。
- 後半は固い、近接なら無敵。
- マナない。序盤つらい。
- 足遅い。ワープ必須。
基本、TOP か BOT。
参考にしているサイト
偉い人たちに感謝します。
はじめてのDOTA2!お手軽Svenガイド!(For Japanese Only)
The Rogue Knight (7.01)
スキルメモ
- Q: ガントレットを飛ばしてスタンする。若干の範囲あり。CD13秒
- W: 近接攻撃を範囲化する。パッシブ。
- E: 8秒間、防御力5/10/15/20UP。移動速度12%UP。900範囲の味方もUP。CD35/30/25/20
- R: 25秒間、攻撃力80%/120%/160%UP。CD80
ビルド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 19 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | 25 |
Q | E | W | W | W | R | W | E | E | 左 | E | R | Q | Q | 右 | Q | – | R | 左 | 左 |
アイテム
基本アイテム(年のため)
Tango: 自分用HoT。中断なし。レーン戦用。
Healing Salve: 回復は速いが、攻撃を受けると中断される。
Clarity: マナ回復アイテム。
Gauntlets of Strength: str + 3。素材
次のアイテム
Bracer: ステータス底上げアイテム
Boots of Speed: 移動速度 UP。必須。
Gloves of Haste: Power Treads の素材。必須。
Belt of Strength: 残りの素材が揃っている状態でこれを買えば、str + 8 で Power Treads ができる。
コアアイテム (Mid ゲームを想定)
-
Power Treads: Belt of Strength で作る。
-
Mask of Madness: 8秒間、移動速度、攻撃速度UP。被ダメUP、クリープやモンスター倒しに有益。
-
Blink Dagger: フラッシュ。ダメージを受けると 3 秒間は仕様できない。これ無しでは生きていけないレベル。 CD12。
-
Black King Bar: BKB。魔法ダメージ無効化。10-5秒、CD80-55。必須に近い。
-
Armlet of Mordiggian: 集団戦用。1vs1 重視なら Daedalus で。
-
Crystalys or
Daedalus : Crystalys は クリティカル175%、Daedalus はクリティカル 235%。値段がかなり違う、