Overdungeon ベータ版 初心者的まとめ

2019/2/20時点でのオーバーダンジョン(アーリーアクセス・ベータ版)の情報です。ベータ版はバージョンアップしてどんどん変わっているので、記事の内容が当てはまらないこともあります。

初心者向けデッキ育成方針

安定して勝てるデッキ育成のパターンは、以下の3つくらい(だと思う)。

  • シュガーで火種+とヒートリアクター
  • シュガーでひよこ小屋と執行ボタン
  • リリスで十字砲火とターボエンジン

以下、順番に説明します。

火種リアクターデッキ

  • シュガー/カードダンス/ファクトリエで、火種+ヒートリアクターで大ダメージを叩きこんで勝つ。
  • 火種+は使えば使うほど手札が増えていき、1ターンに与えられるダメージが増えていく。手札を使ったときにダメージを与えるヒートリアクターを並べておくことで、火種を大量に使うと同時に、ヒートリアクターも大量のダメージを与えてくれる。なお「火種」では手札が増えないので、必ずアップグレードして「火種+」にしておく。

ターンに使ったカードの枚数に比例したダメージを与える「ストーム」、アタックカードのダメージを20増加させる「集中」、ダメージを増やしつつ手札も増やす「再考」などは相性がとても良い。

火種は「アタック」カードなので、アタックカードを使った枚数に比例したダメージを与える「ブルーバースト(最後の警告)」とは相性がいい。また「火種」は、使うと「破棄」された上で、新たなカードが次のターンに手札として加えられることから、破棄されたカードの数に応じたダメージを与える「エンドロール」はとも相性がいい。どちらも最後のトドメになりえる。

上記のカードが手に入らないときは、建物を増やす「鉄工所」、手札の建物をアップグレードする「プラズマパッタ」、手札を増やす「エリクサーポンプ」などを追加するのも良い。

このデッキは、敵やアニマルからの攻撃に直接対応する方法がないため、火種とヒートリアクターの数が揃う前に、敵に大量にアニマルを並べられたり、雷獣やワームの連続攻撃を受けると死んでしまうことがある。勝てないようなら、「マジックバリア」「バリア装置」などを入れて守ったり、「データ改ざん」や「否定の契約」などを入れて、戦闘の序盤に耐える手段を増やすと安定する。

ヒートリアクターが入手できなくても、ストームを多めに入れることで何とかなる。最後の警告かエンドロールがあれば、ヒートリアクターなしでも余裕でいける。火種がなかなか手に入らないと辛いが、ストーム、再考、集中などが手に入れば何とかなる(多分)。火種がないと戦闘が長びきやすくなり、敵の攻撃に耐える時間が長くなるので、マジックバリアやバリア装置も増やしたほうがいいかも。

ひよこ執行デッキ

  • シュガー/ズートロピカル/ファクトリエで、執行ボタンひよこ小屋を並べて継続ダメージを出して勝つ。
  • ベストパートナー、クローン、ひよこ板、チートメカニズム、オーバーランなどを入れる。
  • 「ひよこ小屋」を画面手前ぎりぎり付近に置き、ひよこが歩く経路上に「執行ボタン」を置く。すると、ひよこが出てくるたびに敵にダメージを与えられる。ボタンを増やすか小屋を増やすことで、どんどんダメージを増やしていける。

アニマルが踏むとひよこが出る「ひよこ板」、アニマル1体につき1体の犬を出す「ベストパートナー」、アニマル数を倍にする「クローン」「オーバーラン」などはとても相性がいい。ベストパートナーはアップグレードしておくことで、事実上クローンと同等の働きをしてくれる。

小屋が序盤で手に入らなければ、「怒涛のヒツジ」「猟犬を放て!」「ヒヨコの卵」「シェフィ」などでアニマルの数を確保する。これらは、犬を放りなげてくる敵への対策(建物の防御用)としても役にたつ。

小屋とボタンを二個ずつくらい用意してアップグレードできたら、「チートメカニズム」と「カルノーサイクル」でダメージ増加を狙う。

小屋とボタンを配置できたら、ターンエンドは急がずに、ぎりぎりまで粘ってダメージをできるだけ与えるようにする。十分な量の小屋とボタン、チートメカニズムがあれば、何もしないで見ているだけで勝てる。

迫撃ターボエンジンデッキ

  • リリス/ファクトリエ/ズートロピカルで、十字放火とターボエンジンで継続的ダメージを出して勝つ。
  • マジックバリア、ストライクバリア、バリア装置、ファイアボール、灼熱の儀式、なぎ払い、放電、カルノーサイクル、究極の技術、チャーム、セクシービームなどを入れる。
  • 十字砲火(序盤は「迫撃砲」で代用)とターボエンジンを大量に並べると、何もしなくても猛烈な勢いで敵にダメージを与えてくれる。両方を2-3枚手に入れて、アップグレードして並べたらだいたい勝てる。ただし、敵からの攻撃への耐性がないため、バリアで防御したり、ファイアボールなどでアニマルを倒す等の対策は必要になる。

防御は「ストライクバリア」「マジックバリア」「バリア装置」などを使う。マジックバリアはアップグレードすることで何度も使えるようになるため、できるだけアップグレードしておきたい。

アニマルへの対応は「ファイアーボール」「灼熱の儀式」「なぎ払い」で焼く方法と、「チャーム」「セクリービーム」などで味方にしてしまう方法がある。焼くカードは分かりやすいが、強いアニマルだと焼き切れないこともある。チャーム系は強力だが、チャームはアップグレードしても1回しか使えず、セクシービームは入手しにくいという難点がある。

十字砲火とターボエンジンを、リリスより下すべてを埋めるくらい並べたら、ターンエンドは急がずに、可能な限りダメージを与えるようにする。十分に建物が揃ったら「カルノーサイクル」や「究極の技術」などを入れてトドメを刺す。

とりえず知っておくと良いこと

「エリクサーポンプ」はどんなデッキに入れても強いので、入手できる機会があったら1枚は手に入れておきたい。

キーカード以外のデッキを入れすぎると、コンボがうまく回らずに負けてしまうことがある。デッキに噛み合わないカードは、強いカードでも「スキップ」して入手しないほうが良い。また、ショップではできるだけ不要カードを「削除」したほうが良い。

1ターン目は、自分がカードを使いきる(残りが2枚になる)まで敵は何もしてこないし、アニマルも動かない。1ターン目は完全に自分の自由に行動できる。

迫撃砲や十字砲火などの建物は、ターンを進めなくても一定の間隔で敵を攻撃してくれる。敵のアニマルがいないなら、わざとターンを進めずに待っていると、どんどん敵のHPを削ってくれる。

敵(タワー)は、1ターン中にある程度のダメージを受けると、次のターンに予定しているアニマルの召喚や、直接攻撃が中断される。

敵(タワー)を倒すと、敵が召喚したアニマルはすべて消滅する。アニマルを直接攻撃するより、敵を倒してしまったほうが効率がいいことも多い。

ゲーム開始直後のデッキは、キャラクタごとに決まっていて、「ファースト」と書かれた8枚のカードで構成される。リリスの場合は下の図のように「オーバーストライク」「ストライク」x2「迫撃砲」「突撃ポニー」「アルパカ」x3となっている。

デッキのカード上限は 24 枚くらいぽい。それを超えてカードを追加(購入)しようとすると、デッキの中からランダムに(?)カードが失なわれるようだ。カードは闇雲に追加するのではなく、方針を決めて必要なものだけ追加するほうがよい。

基本的に、ターン毎の手札を増やせるレリックが強い。具体的には「星の砂時計」「焦土の砲弾」「隆盛のティアラ」「収穫の杯」「ひらめきの妙薬」など。砂時計以外は、ボスを倒したときだけ手に入る。

次点で、ターン毎に建物の数を増やしたり、アニマルの数を増やすレリックや、カードを複数回使うレリックが強い感じ。具体的には「双魔剣」「繁殖餌」「皇帝の王冠」など。

店で売っているレリックは、HP が少ないときは「豪華なパンケーキ」、アップグレードが順調でないときは「オーブ」系のものを買ってもいいかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.