ライザのアトリエ:序盤で知っているといいこと (初心者メモ)

switch 版について書いてますが、PS4 版でもボタンの種類以外は多分同じです。微妙にネタバレがあるので、ネタバレ絶対反対派の方は見ないでください。

  • 採取道具の入手時期(草刈り鎌、薪割り斧、ハンマー、釣竿、虫取り網、フラムロッド、風の精の靴)
  • マップを使った移動方法:’-‘ で自宅に戻ってから外に出て掲示板で飛ぶ
  • バトル中の敵からの逃げ方:B -> 左手十字キーの下を押してから A
  • 戦闘中のコンバートの方法:Y -> アイテムを選んで Y を長押し
  • 欲しいときに数が足りなくなりがちな素材の入所場所
    • ヴァッサ麦、綿毛草、クミネの実、パルムの実
  • どこで取れるか分かりにくい素材
    • 植物エキス、泡立つ水
    • 大木のツタ、デルフィローズ、聖樹の大枝
    • ラピス・パピヨン、トライホーン
    • コベリナイト、彗星岩、セプトリン、創生の逆さ岩、白霊岩
    • 聖樹結晶、魔石の欠片
    • 竜眼、翼竜のタマゴ、太陽の花、ベビーヴルム、湖底のぬし、ゴーレムのコア、光る砂
    • 共振の玉石、永遠結晶、常世の焔、英雄の魂
  • 錬金術の実行中に鍵のかかっているマテリアル環を開ける方法
  • ゴールドコインの集め方
  • ジェムの効率的な集め方:採取地調合 (異界) 5ARK でゴールデンクラウンを集める
  • 「シャイニングぷに」に変身させる手順:999プニゼリーx3 + 999 聖なる雫x3
  • 素材品質 999 への道
    • 採取地調合 LV50 以上で品質++、品質+の付いた素材を入手
    • 旅人の水球、ゼッテルを 999 に
    • 中和剤赤を 999 に、小麦粉を 999 に、ポイズンキューブを 999 に
    • 禁忌の雫を 999 に、聖なる雫を 999 に、赤い輝石を 999 に
    • 賢者の石を 999 にしてリビルドで全開放
    • 中和剤の青、黄、緑を 999 にして全開放
    • クリスタルエレメントを 999 にして全開放
    • おいしい撒き餌(魚介類、木の実)、マスターレザー(竜素材) などを 999 に
    • インゴットやクロース類を 999 に (これでほぼ何でも作れるはず)
  • ストーリーでつまづきやすいところ ( “+” キーで TODO は確認できる)
    • 農作業を手伝えと言われた後(草刈り鎌を作ろうかな…の後)にすること:農園でクーケンフルーツを草刈り鎌で採取して、そばにいる父親に渡す。
    • 邸宅地下の水漏れを直す素材:粘土
    • 何でもいいから錬金アイテムを持ってこいと言われた時に持っていく物:上記の粘土

採取道具の入手時期

入手順序は、草刈り鎌、薪割り斧、虫取り網、釣竿、ハンマー、フラムロッドの順(多分)。レシピの本は雑貨屋のおねいさんから買う。

  • 草刈り鎌
    • 「インゴット」のレシピ変化で作れる。(錬金術レベル4以上)
    • レシピ変化で作る場合の材料は、アマタイト鉱、燃料、鉱石、大きな骨。鉱石は「アマタイト鉱」を使える。燃料は「何かのたまご」が序盤では手に入りやすい。
    • 「アマタイト鉱」は、たとえば「秘密の隠れ家」の周囲にある石を調べると入手できる。「何かのたまご」は、島から渡った対岸の「旅人の道」の北のの通路を進んで西側にある「オオイタチの花園」の池の奥あたりで取れる。
    • 大きな骨は「旅人の道」の北側にいる「オオイタチ」か「ミニワイバーン」を敵を倒すと入手できる。ミニワイバーンは少し強いが、ほぼ毎回ドロップする(気がする)。
    • 「何かのたまご」はマテリアル環と属性が違う(燃料のマテリアル環は火で、何かのたまごの属性は氷)おけど、投入すれば問題なく次のマテリアル環をあけられる。
インゴットからのレシピ変化で作るときの画面。レシピ変化の環は右方向にある。
「何かのたまご」を燃料のマテリアル環に入れる。属性が違うけど、右上のレシピの環はあく。
「アマタイト鉱」は隠れ家(ライザのアトリエ)の周囲でみつかる。
「何かのたまご」は旅人の道のオオイタチの花園の池の裏手などで手に入る。
「大きな骨」はオオイタチを倒すと手に入る。
毎回のドロップではないが、数回戦えば手に入る程度にはドロップは良い。
ミニワイバーンのほうがドロップは良いが少し強め。
  • 薪割り斧
    • 「アイヒェ」(丸太みたいなもの)を手に入れると作れるようになる。
    • ボーデン地区のフレッサの雑貨屋で売られているのを買うのが多分一番簡単だと思う。錬金術を覚えた直後くらいでも多分入手できる(金があれば)。
    • 「アイヒェ」については、「薪割り斧」を作ったあとは、旅人の道などにある丸太を殴りまくれば大量に手に入るようになる。

ボーデン地区にあるフレッサの雑貨屋。案内板を使えば、雑貨屋の目の前までワープできる。ストーリーの進行度に応じて、売っているものが結構かわる。重要なアイテムがサクっと買えることもあるので、ストーリーがある程度進むたびに見ておくのもよいかも。
  • ハンマー
    • ストーリーを進めて「火山ヴェイスベルク」に行けるようになってから、「白霊岩」を手に入れると作れるようになる。
    • 「白霊岩」は「山間の隠れ里」から「陽炎門」に入ってすぐの広間などにある、白っぽくまだらに光っている石の柱を斧で殴ると採取できる(ことがある)。「山間の隠れ里」にも同じような石の柱があって、そちらからでも取れる。
    • ストーリーは、多分「焦りの少年2」(17番目) まで進める必要がある。
こんな感じの岩から取れる。陽炎門の石からは結構な確率で取れる気がする。
「山間の隠れ里」にも同じような石があるけど、ドロップ率は低い気がする。
  • 釣竿
    • ストーリーの「変わりゆく人々5」(14番目)まで進める必要がある。
    • ストーリーがそこまで進むと「おいしい練り餌」のレシピを覚えるので、それで作れるようになる。
  • 虫取り網
    • 「香る密木」を入手すれば作れるようになる。
    • ストーリーの「変わりゆく人々6」(15番目)まで進める必要がある。
    • 「北方分岐路」から左上に進んで、メイプルデルタの「甘露川ほとり」や「香る密木の森」に進む。そのへんに立っている、採取できる木を斧で殴ると大量に取れる。
    • ある程度ストーリーが進んでいると「香る密木」をフレッサの雑貨屋でも買えることがある。
木を殴ると「香る密木」以外に「メイプル樹皮」「アイヒェ」なども取れる。
ストーリーの進行度によっては、雑貨屋で売ってることもある。
  • フラムロッド
    • ストーリーの「棄てられた塔4」まで進めると入れる、ピオニール聖塔で取れる「聖樹の大枝」を入手することで、作れるようになる。
    • 「聖樹の大枝」は「ピオニール聖塔」エリアの「古き聖地の庭」から「螺旋回廊」に入る直前に倒れている木に斧を使うと取れる。
    • これを作ると、ハンマーでは壊せなかった道を塞いでいて通れない岩を壊せるようになる。
    • ちなみに「棄てられた塔3」をクリアするには、かなり強い「天統べる竜」というボスの翼竜を倒す必要がある。倒すには、この時点で作れる最強の武器防具を揃える必要がある。それでも辛ければ、ゲームの難易度を「イージー」に設定するといいかもしれない。
トライホーンはこの倒木に虫取り網を使って採取する。倒木系で、虫取り網が使えるのはこれだけ(多分)なので、なかなか気がつきにくい。
「ピオニール聖塔」の最上段の「異端の研究室」にいる「砂塵の暴君」というボスサメからもドロップする。
しかし、砂塵の暴君は無駄に強い上にトライホーンはレアドロップなので、素直に倒木を叩くほうがいい(と思う)。
  • 風の精の靴
    • 「リーゼ峡谷」で手に入る「ラピス・パピヨン」があれば靴は作れる。ただし、靴を作っただけでは、移動速度UPと飛び石を渡れる効果だけが付き、竜巻みたいなポイントでは飛べない。
    • 竜巻で飛べるようにするには、さらに「ピオニール聖塔」で手に入る「トライホーン」を入手して「風に乗る」という特性を付ける必要がある。
    • 「ラピス・パピヨン」は「リーゼ峡谷」の背の高い花(デルフィローズが取れる花)に、虫取り網を使うことで取れる。
    • 「トライホーン」は、ピオニール聖塔エリアにある倒れている木(聖樹の大枝が取れる倒木)に虫取り網を使うと取れる。これはかなり分かりにくい!
    • 「リーゼ峡谷」に入るには「棄てられた塔3」までストーリーを進める必要がある。「ピオニール聖塔」に入るには「棄てられた塔4」までストーリーを進める必要がある。
「ラピス・パピヨン」は、たとえば「谷間の参道口」のマップ右側にある「画し倉庫」に生えている、上写真の草に虫取り網を使うと採取できる。斧を使うと「デルフィローズ」や「清水の白」が採取できる。

マップを使った移動方法

「ライザのアトリエ」が完成すると、マップ上で行きたいエリアを選ぶことで、瞬間移動できるようになる。

それまでは、クーケン島の内部に限って、次の方法で短時間で移動できる。

  1. 「ライザの部屋に行く」ボタン (switch ではマイナスキー) を押して部屋に飛ぶ。
  2. 家の外に出てすぐ左に案内板があるので、それを調べる。
  3. 飛び先のメニューが開くので、飛びたい先を選んで決定ボタンを押す。
マイナスボタン(switchの場合)でライザの部屋にとぶ。
外に出る。
家を出て階段を降りてすぐ左に案内版があるので、これを調べて行きたいところを選ぶ。選べるのはクーケン島の中だけ。

バトル中の敵からの逃げ方

バトル中にキャラクターの行動として「MOVE」を選択し(switch なら B ボタン)、コントローラ左手側の十字キーで下を選択すると「ESCAPE」と表示されるので、決定ボタン (switch なら A )を押す。

成功すれば、バトルから抜けられる。失敗すると、何ごとも無かったかのようにキャラクタの手番が飛ばされて、戦闘が続く。逃亡が失敗したことは、とても分かりにくい。ちなみに、弱い敵相手でも結構な確率で失敗するので、敵が弱いなら倒してしまうほうが早い。イベントのボス敵からは、だいたい逃げられない。

キャラクタが行動可能になったら、B ボタン (MOVE) を選ぶ。すると、画面中に上のような移動先を選べるカーソルが出る。
その状態で十字キーの「下」を押すと、ESCAPE と表示される。この状態になったら A (決定) を押す。
逃げることに成功すると、こんな感じでキャラが走って逃げるアニメーションが表示される。失敗すると、何ごともなかったかのようにキャラの手番が飛ばされて戦闘が続く。

戦闘中のコンバートの方法

キャラクターが行動できるようになったときに、アイテムを使用するボタン(switch なら Y) を押す。すると、コンバートできるアイテムには「コンバートする(Y)」と表示されるので、コンバートしたいアイテムを選んで Y を長押しする (PS4 では四角ボタンを長押し)。

キャラクタが行動できるようになったら、Y ボタンを推してアイテムを使うメニューを出す。コンバートできるときは、ここで「コンバートY」みたいに表示されるので、コンバートしたいアイテムを選んで Y を長押しする。すると、上のように Y の回りに円形の黄色いゲージが表示されて、これがいっぱいになるとコンバートが終了する。
コンバートに成功すると、コンバートしたアイテムは使用不能になって上のような表記になる。そのかわり、他のアイテムは使えるようになる。家に帰れば、コンバートしたアイテムも再度使えるようになる。

ぽちっとボタンを押しただけではコンバートしてくれない。なぜこんなわかりにくい仕様にしたのか…。

錬金術の実行中に鍵のかかっているマテリアル環を開ける方法

開けたいマテリアル環につながってる「隣りの環」に、鍵のかかっている環の周囲についてる小さい丸と同じ属性(火とか水とか)の素材を入れることで開けられる。

たまたま、開けたいマテルアル環と隣りの環を開けるために必要な属性は大抵同じなので、だいたいの場合は何も考えずに素材を入れていると鍵が開いてくれる。しかし、何故か稀に環同士の属性が違うものがあって、その場合はいくら素材を入れても開かずにハマることになる。

例えば「グリーンビーンズ」からレシピ変化で「癒しの軟膏」を作ろうとすると、この問題にハマる(かもしれない)。

グリーンビーンズから「癒しの軟膏」にレシピ変化させるには、左下の火のマテリアル環を開ける必要がある。その環に繋っている「花」の環は雷の属性だが、レシピの環をあける属性は「火」になっている。ここの環に、いくら雷属性の花を入れても、レシピ変化の環は開かない。(右下のマテリアル環は開く)
このように、火属性の花を入れると左下のレシピ環が開く。これは知っていれば何てことはないのだけど、知らないと完全にハマる気がする。

どこで取れるか分かりにくい素材

「ゴールドコインで交換」「シャイニングぷに」「採取地調合」以外で入手する方法を主にメモしてます。上記以外で入手できないものだけ、その旨を記載しています。

植物エキスハンマーでそのへんの草を殴ると採取できる。ハンマーを入手するまでは採取できない。
泡立つ水「火山ヴァイスベルク」の「鉄の民の頂」のマップ左つきあたり付近で汲める。他にも汲める場所はいくつかある。
大木のツタ「リーゼ渓谷」の「古兵の戦場跡」「破られた防衛線」などに刺さっている槍みたいなものに、薪割り斧を使って採取する。「聖樹の大枝」が取れる倒木に斧を使っても取れる。
デルフィローズ「リーゼ渓谷」の「谷間の山道口」の隠れ倉庫などに生えている、背の高い草から薪割り斧で採取する。隠れ倉庫は、「谷間の山道口」のマップの東側の細い通路を進んだ先にある。
聖樹の大枝「ピオニール聖塔」の「古き聖地の庭」から「螺旋回廊」に入る直前に倒れている木から薪割り斧で採取する。倒木は庭の階段降りたところにもいくつかある。
ラピス・パピヨン「リーゼ渓谷」のデルフィローズが採取できる草に、虫取り網を使って採取する。
トライホーン「ピオニール聖塔」の庭に倒れている木に、虫取り網を使って採取する。「異端の研究室」にいるボスサメ「砂塵の暴君」からのレアドロップ品としても取れる (何故レアドロップ)。
聖樹結晶「ピオニール聖塔」の塔内部の小部屋にある木箱に、杖を使って採取する。「聖樹の大枝」の取れる倒木に斧を使っても取れる。
彗星岩「流星の古城」エリアの「陽炎門」にワープしてすぐの場所にある、まだらの柱みたいな岩にハンマーを使って採取する。薪割り斧を使うと「白霊岩」が採取できる。
セプトリエン「旅人の道」エリアの「中央ライム平原」の東側にある、風の精の靴を使って飛んで上がれる場所にある、薄ピンク色の結晶みたいなものにハンマーを使うと採取できる。
創生の逆さ岩上のセプトリエンと同じ方法で採取できる。
白霊岩上の彗星岩の取れる石に薪割り斧を使って採取する。
ゴルディナイト「メイプルデルタ」の「香る蜜木の森」のマップ左下(上から回りこまないと行けない場所)に沢山ある、金色っぽい鉱石からフラムロッドで採取できる。
コベリナイト「水没坑道」の「魔石の鉄脈跡」にいる「ロックパペット」(ゴーレム) からドロップする。ストーリーで戦うロックパペットは強いが、撃破すると弱体化して簡単に倒せるようになる。
魔石の欠片「水没坑道」エリアの「忘れられた祭壇」などにある結晶みたいな石から杖で採取できる。
ロテスヴァッサ鉱水「流星の古城」の「下部水路層」の中央付近で汲める。「メイプルデルタ」エリアの「香る蜜木の森」の一番北側でも汲める。
竜眼「旅人の道」の「中央ライム平原」の北西にいる、メガワイバーンのレアドロップ品(3,4戦に1個程度)。または「谷間の参道口」で風の精の靴を使って行ける右上の通路から「古兵の戦場跡」に入り、そのままマップ中央付近にいくと、踊り場みたいな場所にいるボス飛竜「キングオブストーム」がドロップする。後者はやや強いが毎回ドロップする。
太陽の花「ピオニール聖塔」の「古き聖地の庭」にワープしてすぐ西側の階段を降りて、南側の丘を登って東に出たところにるボススピリット「幻を司る者」からのレアドロップ品。フェアリービーズもレアドロップ。いずれもドロップは渋め。
ベビーヴルムピオニール聖塔のサメが落とす。サメ系のボスからもドロップする。
湖底のぬし「古兵の戦場跡」にワープしたところから「谷間の参道口」に戻って、そのまま南に行くといるボスイタチ(サベージタイガー)からのレアドロップ。
ゴーレムのコア「破られた防衛戦」の北側出口からすぐ南東の窪地にハマっているボスゴーレム「不朽の彫像」がドロップする。
ドンケルハイト上記の「幻を司る者」のドロップ品。通常ドロップ品のくせにレアドロップ並に出ない。クリア後にフレッサの雑貨店で売っていることもあり。
光る砂「ライムウィックの丘」の遺跡の中央付近にいるボスぷに「シャイニングぷに」からのレアドロップ品。クリア後は「闇の大精霊」がいるが、一度倒せばまたシャイニングぷにが出るようになる。
共振の玉石「採取地調合」で適当な世界を作って入ると、煙のようなモヤモヤしたものがあることがあり、それを調べると取得できる、モヤモヤがない世界ができてしまったら、できるまで作るか、できる世界のパスワードを使って作る (「共振の玉石」「パスワード」で検索してね)。
永遠結晶ストーリーで倒すボスからドロップする1個以外は、今のところ「ぷにといっしょ」で「シャイニングぷに」を作って、ぷにが持って帰ってくるのを期待するか、ゴールドコインでの交換しかないぽい。
常世の焔ヤギのクエストの「巨石の兵士」からドロップする1個以外は「ゴールドコインの交換」「ぷにといっしょ」でしか入手できないぽい。
英霊の魂「流星の古城」の「下部水路層」で風の精の靴を使って飛び石で飛んだ先の、隠し通路の前を塞いでいる「戦士の大鎧」からドロップする。「ピオニール聖塔」の「螺旋の階段」の最奥にいるボス鎧からもドロップする。

湖底のぬし

「谷間の参道口」のマップ中央付近にぽつんといる、大きなイタチが「サーベルタイガー」。見た目はまったくタイガーではないけど、タイガーと主張している。ちなみに、この位置に普通に来るにはフラムロッドがないと通れない岩があるが、「古兵の戦場跡」にワープしてすぐ「谷間の参道口」に移動すると、簡単に来ることができる。
サベージタイガー、強さはとら (天統べる竜よりはかなり弱い)。
レアドロップなので、3、4回に1回くらいしか出ない。2個出るときもあるけど…

大木のツタ、聖樹の大枝、ラピス・パピヨン

「ピオニール聖塔」エリアの「螺旋の階段」から「古き聖地の庭」に出てすぐの場所にある、この倒木に斧を使うと「大木のツタ」「聖樹の大枝」「聖樹結晶」などが手に入る。虫取り網を使うと「トライホーン」などが手に入る。

竜眼

竜眼は「古兵の戦場跡」の中央付近の建物の上のステージみたいなところにいる、3匹の飛龍の中で一番大きいボス竜「キングオブストーム」からドロップする。ここへ来るには「風の乗る」特性が着いた「風の精の靴」が必要。
「キングオブストーム」は弱くはないが、ストーリーのボス「天統べる竜」よりは弱いので、倒すのはさほど大変ではない(はず)。
竜眼は通常ドロップ品として手に入る。
一方のメガワイバーンはエリア際からすぐの場所にいるので連戦しやすい。上の写真で正面に見えているのがメガワイバーン。ここに来るにも、風の精の靴は必要。
「風の精の靴」が作れるレベルなら、メガワイバーンを倒すのは簡単(なはず)
メガワイバーンからはレアドロップでしか出ないので、キングオブストームのほうが結果的には効率がいい気がする。

共振の玉石

「共振の玉石」は、適当な「調合採取地」を作成して、中に入ったらあるモヤモヤしたものを調べることで採取できる。
こんな感じで手に入る。モヤモヤがないこともあるので、その時は作りなおすしかない…

創生の逆さ石、セプトリエン

創生の逆さ石とセプトリエンは「中央ライム平原」の東中央付近から、風の精の靴で飛んだ先にある、虹色っぽい結晶から採取できる。

入手方法については、バージョアップで追加されたりするので、未来には別の入手方法が増えている可能性はあります。なお、ドロップ品については下記サイトが一番詳しかった。

ゴールドコインの集め方

クリア前なら「ゴールドぷに」や「シャイニングぷに」を倒してドロップ品を集めるのが基本ぽい。闇の大精霊をたおして「採取地調合(異界)」が使えようになったら、適当な世界を作って敵を倒すだけでも結構集まる。

ジェムの効率的な集め方

採取地調合(異界)で「ゴールデンクラウン」が採取できる世界を作って敵と戦わずに集めるだけで、3分くらいでジェム 5万〜10万 くらい集まる。世界は 4000 ジェムくらいで復元できるので、十分黒字になる。もし敵に絡まれても、クリア後なら十分に倒せる。

  • 「ゴールデンクラウン」「琥珀の欠片」の採取できる世界:5ARK (異界)

「シャイニングぷに」への変身のさせ方

三つのステータスをそれぞれ 100 前後にすれば「シャイニングぷに」になるぽい。ただ、品質が低い素材ではなかなかオール 100 にできない。プニゼリー品質 999 x3 と聖なる雫品質 999 x 3 をあげると、確実に「シャイニングぷに」になる。

役に立つリンク

余談

ライザのアトリエ、ゲーム自体はなかなか面白いけど、操作の説明がいろいろ足りてなかったり、素材の管理や検索がちょー面倒だったり、ストーリーの進行状況が分かりにくくて、リアル数日あけると何するんだったか分からなくなったり、マップ間移動がシームレスじゃないとか、ゲーム以外のところで改善の余地がたくさんありそう。面白い要素はいろいろあるのに、後半にならないとそれができなくて、そこまで到達するまでに気合が尽きそうだった。

p.s 文字が小さくて読みにくいのは何とかしてほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.