No.115 Store Room (物置)★★☆: BZ2
赤扉から出ると、いきなりブルーシールドに襲われます。

周囲にもブルーシールドが沢山いて、Protection 無しで歩くのは難しいでしょう。左のほうへいくと、ブラックリザードも出てきます。さらに、ハイパーウィザードとかもいて、なかなかやっかいです。
青鍵は、赤扉から見て左上の小部屋にあります。扉はそこから下方向です。

- [赤の扉]104 Chief’s Quarter
- [青の扉]116 Exercise Field
赤扉から出ると、いきなりブルーシールドに襲われます。
周囲にもブルーシールドが沢山いて、Protection 無しで歩くのは難しいでしょう。左のほうへいくと、ブラックリザードも出てきます。さらに、ハイパーウィザードとかもいて、なかなかやっかいです。
青鍵は、赤扉から見て左上の小部屋にあります。扉はそこから下方向です。
ここも、基本的には First Cell と全く同じです。
First Cell と Second Cell は壁の色が青なのに対して、Third Cell と Fourth Cell は灰色がかった水色、という感じの壁になってます。First Cell との違いといえば、これと扉の位置くらいでしょうか・・・。
扉の位置表記については 112 Second Cell の説明を見てください。
ここは、見かけは First Cell と全く同じなのですが、ここには全部屋中で唯一の魔法のハシゴがあります。Detect Magic Ladder が使えるカイならば、ここで使わなければ一生使う機会はないので使いましょう。使うと、下のような梯子が表示されます。近づくと、登る前にクリアになります・・・
使えない場合 or 使いたくない場合は、右から三番目の上の小部屋の一番上の部分に行き、Call GILすればクリアできます。行き先は 124 Under the Moat です。クリアする直前に Press を使っておくと、次の部屋の弱いスライムは画面に見えた瞬間に潰れ、ダーク系のスライムは止まった状態になります。Press のかわりに Time Stop を使うと、ブルーウィスプを含め全部の敵の動きが止まった状態のままになり、クリアがだいぶん楽になります (2コインクリアのときは Time Stop は使わないこと!)。
2 コインクリア目的なら、MP 消費 50 以下でのクリアが目標です。Call GIL する前に、Detect Monster、Sleep、Protection にそれぞれ合わせておくと、これ以降のルームでの対応が楽になります。クリア直前に Press を使うこと。
クリア直前に Call GIL をすると、下と右にハイパーソーサラーが出て、ギルが呪文を受けてしまうことがあります。Call GIL をするなら、ギルを動かす用意をしておきましょう。
ちなみに、この写真の一番右から出ると First Cell に行きます。左側に見えている区画に行くには、通路を右のほうへずっと進んで、ブルーライン群をかわして行く必要があります。
扉の位置表記については 112 Second Cell の説明を見てください。