ゼルダの伝説・ティアーズオブザキングダム(Tears of the Kingdom)・雑多なメモ

基本、ネタバレしかないので閲覧注意。

木の矢、ルピー、バクダン花がとても重要。ついでゾナウエネルギー(バッテリ拡張、ガチャで大量に使う)、マックス系食材、ヒダマリ草(呪い解除、ハート10個未満くらいまで)、ゾナウ鉱石(ブループリントで大量に使う)あたりが多分重要。

赤い月

  • モンスターはすべて復活する(ストーリー上のボスキャラ、チャレンジ対象のモンスター、マヨイ以外)
  • 武器、盾は全て復活する。
  • 矢、食事は必ずしも復活しないぽい?
  • 木箱、樽、金属の箱などは復活するときは中身ごと復活するが、時間経過が不足していると復活してないこともあるぽい。
  • 宝箱は復活しない。ライクやモルドラジークなどからドロップする宝箱は、再度ドロップする。

セーブしてロードする技

  • 組み立てたアイテムは消える。
  • 組み立て可能なゾナウ部品や材料(石、樽、木箱など)は、破壊したり燃やしたり移動したものでも元の位置に戻る(復活する)。ただし木箱や樽の中身は復活しない。
  • 移動させた宝箱、コログは元の位置に戻る。
  • ライネルやグリオークなどのゲージの出る敵との戦闘中にセーブロードすると、ゲージは満タンかつ敵に気が付かれていない状態に戻る。
  • 魔物の群れとの戦闘中にセーブロードすると、魔物の群れが最初の状態(倒される前)に戻る。一方で、倒した魔物から得たアイテムはそのまま残る。デグガーマなどとの戦闘中にドロップしたアイテムについても同じ。これは何か修正されるかも。
  • セーブロードで復活する宝箱は存在しなくなった(前作との相違点)

重要アイテム

  • ルピー:前作より辛め。
    • イエロック、ガチロック、マグロックあたりを倒して夜光石やオパール、コハクなどを売る。
    • ヒノックスの落とす料理を売る。
    • りんご煮込みHQとか凍った肉、焼いた肉などを売る。
    • 火打石をゴロン村南にあるバルダスのレストランにいる人に渡しまくって1000ルピーもらう。100個渡すとだいたい1000Gになる。
  • 木の矢:赤い月がくるたび回収できるもので、敵を倒さず取れるものを優先的に書いてあるつもり(回収タイミングによっては復活していないこともある)
    • マクルキサの祠(タバンタ大橋馬宿そば)で10〜20本手に入る。
    • タウンヒヨの祠(タバンタ大橋馬宿上空付近)で10〜20本手に入る。
    • ガササの祠(タバンタ辺境の南東端)の入口の樽から10本、奥までいけばさらに5本手に入る。
    • ゲルドの街の西の端の高台の上に矢10本と弓が落ちている。
    • ゲルドキャニオンの馬宿の中にある木箱から10〜20本出る。埋まってる木箱を全部破壊しても赤い月が来ると6個ほど復活する。
    • ハイラル城(浮いてるほう)の図書館の壁際に兵士の弓と矢が10本ある。祠から城を右に見るように飛んで、崖下にあいている隙間から入れば敵と戦わずに行ける。
    • ハイラル城の北側のマップ上の「船着き場」という文字のあるすぐ上の高台に10本ある。
    • 地下やイーガ団の拠点にある木箱を壊すと10〜20本ほど手に入る。カラカワツの根(ゲルド高地北のイルメナ池の場所の地下)やシシニタガの根(アッカレ南西ウルラ渓谷の東端の地下)の拠点が回収しやすい。地上のイーガ団支部でもそこそこ手に入るが、戦闘は不可避。
    • ライネルを倒すと大量(10〜40本)に手に入る。中盤以降はほぼこれだけで足りる。
    • ラブラー山・新マリッタ馬宿の北側のマリッタ交易所跡でも10〜30本ほど手に入る。ただし瘴気魔がいることがあるので、序盤は要警戒。
  • バクダン花:地下で大量に手に入る。センサーで探す対象にすると効率がいい。ハテノ村の井戸、避難合からハイラル城へ向かう地下道でもそこそこ手に入る。
  • マックストリュフ:避難壕からハイラル城へ向かう地下道で5〜6個手に入る。道なりに進むだけでは2個しかみつからない。センサに設定するといい。
  • 大マックスラディッシュ
    • 北ハテール空諸島の一番北側の島で2つ手に入る。
    • ハテール空諸島の西側にあるクママイノの祠のゴーレムのいる場所の南側にひとつある。
    • 龍頭島のジョクウの祠から壁を超えてまっすぐ南に向かった先にひとつ(島の南南西端あたり)と、祠すぐ北のガチャのある場所からトーレルーフで上がった場所にひとつある。
    • 一応、キンググリオークのいる島にも2個ずつある。
  • マックスバス:西へブラ空諸島の池に3匹いる。
  • マックストカゲ:カラカラバザールの井戸の中の、南側へ向かう通路に2匹いる。迂闊に歩き回ると逃げられる。センサーに設定することを推奨。
  • ゴーゴートカゲ:ハイラル平原やラネール湿原にある島、アッカレ平原の草をスクラビルドしてない剣で刈る(切る)と、そこそこの確率で出現する。ガンバリバッタも大量に取れる。
  • アカリバナの種:井戸や洞窟で手に入る。ハテノ村の井戸、避難壕からハイラル城へ向かう地下道(王家の抜け道)で大量に手に入る。始まりの空島の東側にある洞窟で、安全に20個くらい手に入る。中盤以降、余るようになったらルピーに替える。
  • 武器の補充:ヒノックスかスタルヒノックスを倒して回収するのが効率いい。中盤以降はイーガ団(弓)やライネル(剣、槍、弓、矢)、ファントムガノン(剣、槍、弓)からの回収がよさげ。
  • 希少鉱床:オルディンのトカゲ池の北西付近にいくつかある。ひとつ見つけてセンサーで探すと効率がいい。洞窟内にある祠の周辺にあることも多い。
  • ダイアモンド、サファイア、ルビー:イワロック(希少)、ガチロック、マグロックを倒すか鉱床(希少)から取る。

食料アイテム

  • リンゴ:サトリ山の東、ソノパノの祠の目の前で100個以上手に入る。ゴーレムに載って回収すると高所のりんごも回収できて効率がいい。
  • ハイラル米:ハテノ村周辺の草原で草を刈るとたまに取れる。ガンバリバッタも大量に取れる。
  • タバンタ小麦:リトの村の南側の草原を狩るとたまに取れる。ゴーゴーガエルも大量に取れる。
  • ヒダマリ草:南オルディン空諸島でかなり手に入る。他にも、十字の形の空島のある諸島ではそこそこの数手に入る。

装備強化アイテム

  • カブト系:フィローネのレイクサイド馬宿の北、樹海ボンラスで全種類(ツルギカブト,、ヨロイカブト、ガンバリカブト)手に入る。
  • カニ系:ラネール湾のブレンヌの丘の南岸あたりで全種類(ツルギガニ、ヨロイガニ、ガンバリガニ)手に入る。ただし、広範囲にまばらにいる。フィローネ南岸のウオトリー村より西側にも全種類点在している。
  • キノコ系:サトリ山の南東側にある祠のすぐ左あたりで全種類(ヨロイダケ、ツルギダケ、ガンバリダケ、シノビダケ、ハイラルダケ、ビリビリダケ、ポカポカダケ、ヒンヤリダケ)を数個ずつ採れる。
  • ポカポカアゲハピンヤリアゲハビリビリアゲハ:フィローネ地方の南のイバーラ高地の真ん中あたりにある池の周辺にまとまった数いる。天気によっている種類が違うぽい。
  • ヒケシトカゲヒケシアゲハポカポカヤンマ: 森の馬宿からゴロンの街へいく途中のバルダスのレストラン近辺でとれる。特にトカゲは大量にとれる。ヒケシアゲハはゴロンの村の北側のほうが多いかも。
  • ゴーゴーニンジン:店で購入してハテノ村の畑で育てるのが一番簡単な気がする。
  • ゴーゴーダケ:コログの森の解放後に4つ買える(12ルピー)。
  • ゴーゴースミレ:マネーパワーがあるならゾーラの里で4つ買える(40ルピー)

戦闘一般

  • 木の矢が豊富にあるなら、空中からヘッドショット連発するのが一番強い。
  • 白銀レベルの敵相手には、雷攻撃で武器を落として、氷系武器で凍らせ、大ダメージの入る武器で殴る、また凍らせるという繰り返しで楽に勝てる。雷系武器はトパーズ、氷系武器はサファイアで作成できる。槍につけると敵に当てやすい。
  • ウィズロープとか飛んでるイーガ団、カックーダとかは、キースの目をつけたホーミング矢が有効。矢を避けてくるリザルフォスやモリブリンにも有効。
  • 鬼神装備(攻撃力UP)を集めて強化すると、戦闘が全般的に楽になる。蛮族装備でもいいけど、強化素材が集めにくい。
  • 盾に火竜の頭とか雷竜の頭をつけて構えると、近づいた敵が燃えたりしびれたりしてひるんでくれて集団戦などで有利に戦える。特にギブト相手にはかなり有効。
  • 雑魚ボスがいる集団相手には、コンラン矢で同士討ちさせて数を減らすと楽。

ボス的モンスター関連

  • デグガーマ:近づくと口をあけて吸い込もうとするので、バクダンをなげこんでやるとダウンする。そしたら、背中の鉱床をなぐる。そのあとジャンプで空に飛ばされるので、空から目を撃ち抜くか、開けた口にバクダン矢を撃ちこむ。すると再度ダウンするので、また鉱床を殴る。基本、これで勝てる。
  • イワロック系:バクダン矢を両手の岩にあてるとダウンするので、背中の鉱床を殴るか弓で射る。ガチロックやマグロックは氷や炎の攻撃でもダウンするので、そっちのほうが倒しやすい。イエロックは下からトーレルーフで登ると楽に倒せる。投げてくる岩はモドレコで戻せる。
  • ヒノックス系:目を撃ち抜く。矢にキースの目を付けたらガバいエイムでも何とかなる。中盤以降はライネルの弓で雑に撃つだけで倒せる。スタルヒノックスは最後に目に一発入れないと倒せない。
  • 瘴気魔(瘴気の手):全力で離れてバクダン矢を撃ちこみまくる。手を狙うより、地面を撃って爆風で全体を巻き込むように撃つほうがうまくいきやすい。
  • グリオーク:あらかじめ高台を探しておく。無い時は焚火+ハイラルボックリとかジャンブ台とかで上昇して上空から目を射るか、ブループリントでトーレルーフで登れるような形状の高台を作っておいて、そこに上って飛び降りて射る。HPが25%以下になったら、矢にギプトをつけて飛び降りからの集中連射で飛び上がる前に倒す。
  • ブロックゴーレム:鬼神装備で上空から近づいて、獣神の弓でコアブロックに9連打ほど入れる。これで上等ゴーレムでもゲージが出る前に勝てる。普通に戦うときは、マジックハンドでコアブロックを解体して殴る。上空にいったら、焚火+ハイラルボックリやジャンブ台、盾ロケットなど空に上がって弓を射るか、上に載って直接殴る。
  • ライネル:弓でヘッドショットして背中にのって殴り、降り際に集中弓連打する。回避ジャストができるなら、王国の剣を強化すると回避ジャスト時のダメージが上がるので、それで回避ジャストで殴りまくる。雨の降る場所や水場なら、ゾーラの大剣を強化したもので殴るのもあり。
  • ガノンドロフ:マスターソードよりライネルの弓のほうが強くない?

小ネタ

  • ゴーレムに乗ると、地下の赤い瘴気の影響を受けずに移動できる。マグマの上も歩ける。水には沈む。落下時にダメージを受けない。ゴーレム上でも弓は撃てる。
  • ゴーレムの乗ってすぐ飛び降りることで、高台がない場所でも弓の集中撃ちができる。
  • 扇風機を三角形に配置した上に操縦桿を置くと、12ポイントで手軽に空中移動できる乗り物が作れる。操作は難しめ。
  • 集団戦でバクダン矢を使いにくいとき(燃えてしまうとき)は、コンラン矢が有効。
  • 金のリンゴを料理に使うと、必ずHQになる。金のリンゴが出現する確率は、ゲームの進行度にあわせてあがるぽい。
  • バッテリは序盤から積極的に拡張するべき。空を飛んでの移動が楽になる。
  • ビルドしたものは、ライネルやグリオークなどの咆哮で壊れる。
  • コログ運びでコログが転がって鬱陶しいときは、杭にくっつけて地面に刺しておく。壁にも刺せる。
  • 地上にライネル、ヒノックス、イワロックなどがいる場所には、同じ場所の地下にもいることが多い。
  • ライネルは馬宿のある場所の地下にいることが多い(ゲルド、湿原などいない馬宿もある)
  • 井戸や洞窟を探すときは、サーチ対象を宝箱にしておく。地面を歩いていて「下方向」に反応がある場所の近くにあることが多い。

鬼神装備

  • 全部位に攻撃力UPがついていて、実質的に最強装備。最優先で集めるべき。
    • 頭:ドクロ池の左目の洞窟の中。右目の地下へいく深穴ではない。
    • 胴:アッカレ砦山頂の、しゃがまないと入れない壁の穴から入った先にある洞窟の中。
    • 脚:朽ちた千年樹の洞窟の中。
  • 4段階までの強化素材も竜素材+ヒノックス素材、茶色ライネル素材と難易度低め。
  • 茶色ライネルはキタッカレ平原の北西の森、西ハイラル平原にいる。ここにいるものはゲーム終盤でも茶色のままっぽい。
  • 竜の経路は前作と大きく変わってるのでググって頑張る。
    • ネルドラ:ラネール山ですぐそばの深穴を見張ってたらいつか来る。
    • フロドラ:ゲルドキャニオンの上にいると南の深穴からいつか出てくる。
    • オルドラ:火山山頂から北東方向を見張ってたらアッカレの深穴からいつか出て来る。
  • スタルヒノックスは避難壕からハイラル城へ行く地下道(王家の抜け道)の途中、ハイラル平原の西にある巨人の森にいる。
  • ヒノックスは森の馬宿の南東のベーレ平原、ハイラル丘陵の雷の台地に弱い茶色のものがいる。