イシターの復活ルーム紹介: #98 Vanguard Room

No.98 Vanguard Room (前衛の部屋)★★☆: 5Z9

ここは、リザード系のナイトが大量にいます。しかも、最初からレッドウィスプが 2 体います。リザードとウィスプの挟み撃ちは凶悪です。鍵と扉の位置は離れているし、辛いのは間違いありません。Protection と Detect Monster は最低限かけたいところです。

2コインクリア目的なら、MP 消費は 100 以下が目標です。

赤から出た場合、青扉は赤扉から左上に進んだあたりにあります。鍵は、そこからまっすぐ下のあたりにあります。2コインクリアコースなどで緑から出た場合は、青扉は少し右に行ったところにあります。

98_3

緑扉から出た瞬間、こんな感じです。レッドウィスプの動きは結構ランダムなので、カイだけでなくギルも動かして避けないと危険です。できるだけ素早く、ギルを画面外にスクロールアウトさせてしまいましょう。

98_5

青鍵はこの位置にあります。リザードを大量に引きつれてしまうと、Protection 無しで戻るのは結構辛いです。戻るときに、ウィスプが左の壁の中から突然出てくることがあります。可能な限り Detect Monster をかけておきましょう。

98_7

青扉は、緑扉から少し右に行った場所です。ここは結構広いので、出るだけなら余裕でしょう。ちなみに Detect Monster を使うと、上の図のように壁の中にブラックリザードがハマっているのが見えます。Call GIL して壁の中にギルをめりこませてみましたが、壁の中のブラックリザードとは戦えませんでした。

98_4

参考までに、緑鍵はこの位置です。右下に見えてるのは緑扉です。

map_97
  • [赤の扉]94 Condemned Ward 一番右下の部屋。
  • [青の扉]102 Jailar Chamber★☆ 赤扉を出て右に2区画行った場所の上側。鍵はそこから真っ直ぐ下のつきあたりの部屋。
  • [緑の扉]97 Common Chamber 一番左上端の部屋。鍵は赤扉の真上付近の部屋。

イシターの復活ルーム紹介: #97 Common Chamber

No.97 Common Chamber (共用の小部屋)★☆: XL9

足が速いブルーシールドやリザードマンがたくさんいて、欝陶しいです。ただし部屋はそこそこ広いので、カイの操作に慣れているなら、Protection 無しで避けられる範囲です。2コインクリア目的の場合は、MP 20 以下でのクリアが目標です。

この部屋からはあちこちの部屋に行けますが、安全に行くなら Guard Room かあるいは Harness Storage でしょう。

97_4

2 コインクリアを目指す場合は、緑扉から 98 Vanguard Room へ向かいます。この扉は、赤扉の右上の小部屋(全体で見て一番左上の部屋)にあります。鍵は、赤扉のすぐ右側の部屋にあります。

map_96
  • [赤の扉]96 Ancient Ruin 扉は一番左。鍵は一番下の部屋(緑の鍵の下の部屋)。
  • [青の扉]99 Command Post 鍵は赤扉の前。扉は黄色扉の左隣りの部屋。緑鍵の右の部屋。
  • [緑の扉]98 Vanguard Room★ 鍵は赤扉のすぐ右の部屋。扉は赤扉のすぐ右上の部屋。
  • [黄の扉]100 Guard Room 赤扉の壁を越えて左に見えている扉。鍵はその左の部屋。赤扉からはまっすぐ右に行けば着く。
  • [白の扉]101 Harness Storage☆ 扉は、一番右下のブルーシールドが2匹いる部屋。鍵は黄色扉の部屋(鍵のある部屋の上)。

イシターの復活ルーム紹介: #96 Ancient Ruin

No.96 Ancient Ruin (いにしえの廃虚)★★★★☆: UL7

グリーンスーパーローパーが大量にいる超極悪部屋です。Forbidden Hallから来た場合は、最初左中央あたりに出現します。ちょっとでも右に動くとグリーンスーパーローパーが出現するので、通常は Protection Large や Heat Body の用意をしてから動く必要があります。

96_1

ルーム内はこんな感じです。スペースが広くて障害物が多いので、頑張れば大部分のローパーを引っ掛けられます。

2コインクリアを目指す場合は、Protection だけでしのぐ必要があります。下に Protection を少なめでクリア可能な動き方の動画をはっておきます。MP 消費 50 程度でのクリアが目標です。

最初のところでシルバーハイパーに当たってますが、ローパーには当たらずに行けてます。鍵は、ルームの右下あたりにあります。扉は中央の上あたりです。練習すれば Protection 無しでも行けるような気はしますが・・・。

ちなみに、死んでコンティニューしてしまうと、扉の位置からになります。この位置はシルバーハイパーナイトが大量におり、少しでも動くとグリーンスーパーローパーに追い掛けられることになります。2コインクリアの練習をするなら、81 Forbidden Hall からコンティニューしなおしたほうがいいでしょう。

map_95