イシターの復活ルーム紹介: #110 Maze Vestibule

No.110 Maze Vestibule (迷路の連廊)★☆: XZY

この迷路の扉は First Cell から Forth Cell までの部屋につながっています。 Third Cell 以外には行ってもどっちにしろ先に進めないので、先に進むつもりなら Third Cell に向かい、経験値稼ぎなら First Cell に行くのが良いと思います。迷路は複雑で、ピンク、イエロー、ダークイエローウーズとランドアーチンがいます。赤扉から出て青扉か緑扉に行くなら、Sleep と Protection を使って、ランドアーチンのいない道だけを通って出ることができます。

2 コインクリア目的なら MP 消費 100 以下が目標です。

マップを覚えたとしても Sleep はかけたほうが安全です。ウーズの配置を覚えたら Detect Monster は不要でしょう。ウーズの直前で Protection を緑にしておき、ウーズを通過して黄色になったらまた緑に戻す、というようにすれば MP 100 以下でクリアできます。勿論、最後のウーズだけは、通過したあとに Protection を張りなおす必要はありません。

緑扉へのルート:まず、赤扉を出たら右上方向に進みます。左上にランドアーチンが見えますが、こちらには来ないはずです。

110_r1

ここから、上の扉が見えている方向に移動します。

110_r2

この位置に移動します。この写真ではイエローウーズが見えてますが、Detect Monster を使っていない状態だと、非常に見えにくいです。

110_r3

一本右の通路に向かい、右下方向に進みます。右に鍵が見えてますが、これは Second Cell へ行く黄扉の鍵です。鍵の下を通過して、さらに右下に行きます。

110_r4

右上に見えているのが緑鍵です。

110_r5

これを取って、さらに右下にいくとすぐ緑扉が見えます。ただし、扉のすぐ下にはランドアーチンがいるので、急いで扉を出る必要があります。

青扉 (First Cell) へのルート:上の二つ目の写真のところで、右下方向に行かずに右上方向に行きます。扉が見えたら、そこからは右下の方向に進みます。そのまま進むとピンクウーズとイエローウーズが見えます。鍵が落ちている通路の右に扉が見えたら、それが青扉と青鍵です。

map_109

イシターの復活ルーム紹介: #109 Torture Chamber

No.109 Torture Chamber (拷問室)★☆: 5L9

ブラウンリザードが大量にいます。部屋はそこそこ広いですが、それらを繋ぐ通路が狭くて長いので、Protection 無しだと結構辛いです。道はほぼ一本道で、道なりに左上を目指して行けば、青鍵も青扉もあります。青扉は小部屋の中にあり、そこにはブラウンリザードがいます。

2コインクリア目的なら、MP 消費は 50 以下が目標です。

扉を出た位置にいると、ギルがマジシャンのスペルを受けやすいです。適当なところに埋めるか、右のほうに移動させておきましょう。

109_4

ちなみに、青扉の左側には手枷と足枷があります。これが拷問道具なんでしょうか。

map_108

イシターの復活ルーム紹介: #108 Barrel Vault

No.108 Barrel Vault (樽の保管室)★☆: VZ9

ハイパーソーサラー(x2)、ハイパーメイジ、ハイパーウィザード、ゴールデンハイパー、ブラックリザードがいます。

107_1

敵がたくさんいますが、場所が広のでよけるのは難しくはないです。クリアするだけなら Protection 無しでも一応可能です。

ちなみにルームの形をよーく見てみると、なんとなく樽のような形状をしています。

map_107