イシターの復活ルーム紹介: #52 Cross Point

No.52 Cross Point (交差点)★★: XL7

ミラーナイト、ゴールデンミラーなど、足の速いナイトがたくさんいます。ウィザードもいたりします。通路の形が文字になっていて、構造自体はわかりやすいルームではあります。青い扉を出ると 78 Boulder Passage を通ってかなり先の部屋までワープできます。ただし、そのルートにあるルームにはランドアーチンがたくさんいたりして大変です。

52_1

この部屋は、二つのワープ経路のちょうど交差点になっています。抜け道の交差点という性質から、意識して来なければ、あまり通らないルームかもしれません。

ちなみに黄扉から青扉に行くだけなら、ナイトに遭遇せずに向かえます。黄扉から左のほうに進めば、鍵と扉があります。

52_3

緑扉と緑鍵は Cross の “ss” のところにあります。

map_51

イシターの復活ルーム紹介: #51 Passway

No.51 Passway (抜け道)★★★: BZ2

レッドローパー、ブルーローパー、ブルーバット、ブラックキャプテンがいます。Protection 無しでは厳しい部屋です。

51_1

各小部屋の入口にレッドローパーがいて、足元を抜けられるように見えますが、ぎりぎり抜けられないようです(X68K版では抜けられましたが・・・)。明かに避けられない位置にブルーローパーもいるため、Protection 無しで通過するのは非常に難しいでしょう。

仮にローパーをすべてかわせても、ブラックキャプテンとハンブラビ(ブルーバット)4匹を Protection 無しで避けるのは不可能だと思います。これらを抜けることができればクリアできるのですが・・・。なお、通路は一本道で鍵も道なりに取れるので、迷うことはありません。

この先は、さらに Cross Point から Boulder Passage を通ることで、かなり先のルームまで進めます。

map_50

イシターの復活ルーム紹介: #50 Goblin’s Lair

No.50 Goblin’s Lair (ゴブリンの隠れ家)★: VL2

珍しいモンスターが点在していて、しかも数が多くないという謎の部屋です。鍵も点在していて、場所が分からないと結構迷います。ちなみに、ここは黄色の扉を出ると行きどまりのワナ部屋、緑の扉を出てもトラップ扉だらけのワナ部屋となっています。苦労を体験したい方にはおすすめです。ちなみに、ゴブリンはいません。

50_5

赤扉から出た場合は、左に行ってオレンジスネークのいる部屋の左に見えている小部屋の、下側にある青鍵を取ります。上側の鍵はトラップです。

50_3

鍵を取ったらずっと右に行き、つきあたりを上に進んで、出てきた扉のすぐ右に見えている小部屋の青扉を出ます。上の図の扉が青扉です。赤扉から青扉まで、正しい経路を通ればバットには遭遇せず、スネークやウーズを避けるだけで済むはずです。

以下はメモです。赤から出て、下の左の扉はトラップ。その左にある鍵の、下側は青(正解)、上はトラップ。ブルースネークの扉は黄色(罠)。その上の、ブラックウーズの扉は橙(罠)、さらに右上の扉は緑(罠)。オレンジバットの扉は紫(罠)。その上の鍵は赤。その右の鍵はトラップ。赤扉のすぐ右に見えてる扉は青(正解)。その右にある小部屋ふたつのうち、上は緑の鍵、下の鍵はトラップ。

map_49