イシターの復活ルーム紹介: #55 Upward Passway

No.55 Upward Passway (上向きの抜け道)★★: VJ2

赤扉から出ると、目の前のブルーローパーがいてすぐ反応します。それを避けて下にいくと、レッドローパーがいます。その先もレッドローパーがそこかしこにいますが、スペースがあるので避けることは可能です。ただし、ダークグリーンスライムが通路を塞いでくるので、Sleep で止めておいたほうがいいでしょう。

55_2

道を塞いだ位置にレッドローパーがいる場所もありますが、起こしてから手前の部屋でかわせば十分対処できます。鍵は袋小路にあり、ローパーが鍵まで行く途中の通路に居座っています。このローパーも、手前にひっぱり出して十分かわせます。なお、赤扉から出た場合は右手の法則で進んで行くと、上のほうの小部屋に青鍵があります。赤鍵は、青扉から出て左手の法則で進んでいった、袋小路の上の小部屋にあります。

ルームは迷路状にはなっているものの、さほど複雑ではないです。ただし Protection を張らずにレッドローパーを避けていると、時間がなくなりやすいルームではあります。また、ギルが扉から出た場所にいると、Call GIL できない位置に、出口の扉があります。赤扉から出た場合は、ギルを左の壁に押しつけておきましょう。

map_54

イシターの復活ルーム紹介: #54 Trophy Room

No.54 Trophy Room (トロフィーの部屋)★★☆: EL7

赤い扉を出ると、直後に右側からミラーナイトがつっこんできます。すぐ下にもミラーナイトがいて、Protection をすぐ張らないと大抵死にます。ウィザードもいるし、ブラックキャプテンもたくさんいて、なかなか賑やかなルームです。

青扉は、赤扉のすぐ右にあります。鍵と扉の位置は、互い違いになってます。扉も鍵もとても近い場所にありますが、Protection 無しではミラーナイト 4 体をかわすのは難しいでしょう。赤扉と青扉がある区画の外側にある扉は、いずれもトラップです。観光目的以外では、その区画に行く意味はありまん。

54_1

ちなみに、赤扉のすぐ左下にトロフィーが落ちています。ギルで取れますが、特に何も起こりません。これを取りにいくのも、結構大変ですが・・・

map_53

イシターの復活ルーム紹介: #53 Forgotten Room

No.53 Forgotten Room (忘れられた部屋)★★☆: 5Z7

ソーサラー(x2)、ウィザード(x2)、ダークグリーンスライム(x3)、ゴールデンミラー(x2)がいます。

この部屋は、何故忘れ去られてしまったのでしょうか。それはワナな部屋だからです(そうじゃないかも)。なかなか嬉しいことに、沢山落ちている鍵のほとんど全部が偽物で、一番遠くに落ちている鍵が出口の鍵だったりします。途中にはゴールデンミラーがいて、通路を 3 体のダークグリーンスライムが塞いでいるため、Protection 無しでの突破は無理でしょう。

53_3

鍵の近くにはイシターさんがいて、宝箱を見守っています。この宝箱の前の鍵だけが本物です。宝箱は、取るとヒールIV+スーパーアンチドートがかかります。

map_52