イシターの復活ルーム紹介: #68 Fire Escape

No.68 Fire Escape (非常口)★★☆: VZY

ローパーの巣窟です。レッド、ブルー、イエローローパーがいます。Protection 無しで出口までは行けますが、鍵を取るのが激難です。部屋全体が非常階段のような形になっていて、出口までは一本道です。

68_1

途中に、EXIT と書いたそのままの非常出口があります。でも、そこからは出ることができません。実に意味のない非常口です。

Thunderbolt が使えるなら、レッドとブルーはまとめて倒しせます。ただし、最後の二匹はイエローローパーで、これは Thunderbolt では倒せません。全滅させたと思って安心してはいけません。

68_4

青扉の鍵は、この最後のイエローローパーの下にあります。これを Protection 無しで取ろうと試行錯誤してみましたが、筆者は諦めました・・・

map_67

イシターの復活ルーム紹介: #67 Common Hall

No.67 Common Hall (共用広間)★☆: BL9

三つの広い部屋が、細い入口でつながれています。真中の部屋にはバットがいてイヤですが、無視して走り抜けてしまえばどうということもないでしょう。マジシャンも出てきますが、ギルを放置して歩けば特に問題ありません。

67_1

青扉から出るときは、必ず Press か Protection に合わせておきましょう。さもないとバットに襲われて死にます。赤扉から出るときも、Protection 合わせた上で右にレバーを入れておきましょう。出た瞬間、リザードマン3匹に襲われます。

map_66
  • [赤の扉]70 Attendant’s Room 出た直後にリザードx3に襲われる。左に動いても間にあわないかもしれないので Protection に合わせること推奨。
  • [青の扉]71 Closet Chamber: 出た直後にバットに襲われるので Press か Protection に必ずあわせること。

イシターの復活ルーム紹介: #66 Audience Hall

No.66 Audience Hall (謁見ホール)★☆: UZ9

大量にナイトがいて、しかもハイパーソーサラーが出るため、出現直後は忙しい部屋です。中央の部屋の下にあるのが緑の鍵です。その部屋の上にある扉が緑扉です。

66_2

2コインクリア目的で 61 Library (青扉) から来た場合、出現直後に左にいるゴールデンミラー(上の図)と、ブラックキャプテンを避けられるかが全て、と言っても過言ではないです。

出た直後、すぐには動かず少しだけ待ってみましょう。もしゴールデンミーラーが右に動いて壁にハマってくれれば、普通に左にいくことで安全に中央に抜けられます。もしゴーデンミラーが下に動いてカイのいる区画に入ってきたら、できるだけ右側まで引きつけてから避けましょう。そして、上の壁にくっついて広間に出るようにすると、比較的抜けやすいです。運に左右される部分が大きいですが、最初さえ避けられれば、あとは問題ないと思います。

ちなみに赤扉から出た場合は、出現位置にゴールデンミラーがいないので、青扉から出た場合よりもかなり楽です。

map_65
  • [赤の扉]60 Museum 左下の扉。大量のバットに襲われるので Press に合わせて出ること。
  • [青の扉]61 Library 右下の扉
  • [緑の扉]70 Attendant’s Room ★☆ 中央上の扉。Secret Corridor へ。レバーを両方とも左上に入れておく。
  • [黄の扉]○69 Queen’s Room
  • [白の扉]66(紫の扉から出る)
  • [紫の扉]66(白の扉から出る)
  • [橙の扉]66(水色の扉から出る)
  • [水色の扉]66(橙の扉から出る)