イシターの復活ルーム紹介: #29 Dining Room

No.29 Dining Room (晩餐の部屋)★: 5Z2

まったく見かけが同じ区画が 2 つあり、それらが扉でつながっています。中央の扉が、区画を行き来する扉です。左右の扉にはスネークがいますが、遅いので問題はないでしょう。

29_2

図のグリーンローパーの下に鍵があります。鍵を取るには、近づいて起こすしかありません。ただし、グリーンローパーの移動速度は遅めなので、十分逃げられると思います。

29_1

真ん中の扉から出てきた場合、ギルをそのままにしておくと、左右どちらの扉から出るときでも「Call GIL」の魔法が使えません(ギルが画面内に見えてしまうため)。そのため、ギルを先にどちらかに動かしておくか、下のほうでCall GILしておくなどの対策が必要です。真ん中の扉から出る場合も同様です。上の図では、右の扉から出たあとに、ギルを少し右に移動させています。

map_28
  • [赤の扉]24 Pantry 左の扉
  • [青の扉]26 Large Hall
  • [緑の扉]33 Green Court ★☆ 右の扉
  • [白の扉]29(紫の扉から出る) 中央の扉
  • [紫の扉]29(白の扉から出る) 中央の扉

イシターの復活ルーム紹介: #28 Party Room

No.28 Party Room (宴会部屋)★☆: XL2

ブルーナイトとブラックナイト、オレンジバットがいます。ナイトはともかく、バットが結構やっかいです。Press で潰してしまうのがいちばんいいですが、弱いカイなら気合いでよけまくるしかないでしょう。場所が広いので、避けるだけならなんとかなります。

20_2

この部屋からは Colosseum を経由して Training Yard に行けば、ギルのバイタリティを 100 にすることができます。

map_27

イシターの復活ルーム紹介: #27 Water Line

No.27 Water Line (水路)★☆: BJ7

ルームには、レッドスライム、ブルースライム、グリーンウーズがいます。レッド、ブルーとやや固めのスライムがたくさんいて、しかもスライムのいる小部屋のサイズが小さいため、Sleep が必要です。Sleep さえかけてしまえば、Protection 無しで問題なく歩けます。赤と青の扉から出た場合は、道なりに進めんでいけば鍵があって、そのまま扉から出られます。

27_1

126 Water Duct の青い扉を出てしまうと、こんなところまで流されてきてしまいます。ほぼ ZAP されてしまったようなものですね。ちなみに Water Duct から来る緑扉は中央付近にあり、右に進めば青扉 (Colosseum へ行く)、左に進めば赤扉 (Empty Cistern へ行く) があります。

map_26
  • [赤の扉]19 Empty Cistern 緑扉から見て左へいった先。鍵は扉のすぐ前
  • [青の扉]30 Colosseum 緑扉から見て右へいった先。鍵は扉のすぐ前
  • [緑の扉]×126 Water Duct