
《Tollbooth》(Core Set)
Tollbooth にランナーが遭遇したとき、ランナーは可能なら 3 クレジット支払う。もし 3 クレジット支払えなければ、ランを終了する。
|
ランナーが 3 クレジット払わなければ、ランを終了させられる能力をもつアイス。サブルーチンではないので、ランナーはこれをブレイクすることができず、クレジットを持っていない状態ではこのアイスを通過することが困難になる。これに加えて、ランを終了させるサブルーチンと高い Strength を持っており、アイスとしてはなかなか堅牢性が高い。
レゾコストが 8 と高いので、よく《Accelerated Beta Test》のようなレゾコストを無視できるカードと一緒に使われる。ただ、素の信頼性が高いこともあって、コストを払う前提で特に工夫なくデッキに投入されていることもある。2015年現在、トーナメントの NBN や HB のデッキだと高確率で 1,2 枚程度入っており、Jinteki のデッキでも数枚採用されているものが見られる。
ちなみにクレジットの支払いは強制で、3 クレジット支払うことができる状態であれば、必ず払わなければならない。払いたくないから払わないでランを終了する、ということはできない。また、2 クレジットだけ持っているときに、2 クレジットだけ払わされるということもない。この場合は「3クレジットの支払いができない」状態なのでクレジットは払わず、払えなかったときの「ランの終了」という効果を実行する。
他のカードの効果との順序関係が分かりにくいカードでもあり、最初は運用方法を間違いやすい。詳しくは ancur wiki: tollbooth をどうぞ。