MTG カード与太話: タルキール龍紀伝より「血顎の狂信者」「岸砕きの精霊」


血顎の狂信者/Blood-Chin Fanatic

一見して「不死なクリーチャーを投げまくったら楽しそう」と思ったカード。しかし、実は不死持ちの戦士がいなかった罠。うーん残念。じゃあ頑強でもいいやと思ったんだけど、憤怒焚きの巨人/Furystoke Giant汚れ背の匪賊/Scuzzback Maraudersも色が違うしずいぶん重かった。それくらいのことは開発もお見通しということか(注:考慮すらされてない気もする)。やはり普通に血に染まりし勇者/Bloodsoaked Championを投げまくる方向ですかね。4マナで4ライフ差なら悪くない。マナさえあれば、連続して使えるところも良い。さらに殴りも加えるられるなら、相当いけてる感じ。

一方、トークンを出す方向であれば マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader あたりが実用の範囲っぽい。族樹の発動/Kin-Tree Invocationは血顎の狂信者がいれば最低でも 3/3 が出るはずだし、4 マナで 6 ライフ差はなかなか良い。ウルドのオベリスク/Obelisk of Urdを出せば何でも投げられるようになるけど、その前に勝ってる感じもする。

・・・なんて複雑なことを考えなくても、普通に戦士ウィニーなデッキに入れといて、3/3 で普通に殴ってみたり、ズルゴ君を投げてみたり、最後のダメ押し的に使うので十分強いよねきっと。


岸砕きの精霊/Blood-Chin Fanatic

青の、純粋なトリプルシンボルの生物としては、守護ウィザード/Patron Wizard に次ぐ 2 枚目(銀枠のCheatyfaceを入れたら3枚目)、混成マナも含めると夜帷の死霊/Nightveil Specterに次ぐ 7 枚目のカード。守護ウィザード/Patron Wizard が微妙だったのに対して、神話レアで颯爽と登場したこのカードが、何らかの成果を残せるのかが注目される(注:一部地方での話です)。普通に 夜帷の死霊/Nightveil Specter のほうが強い説もあるし、面白さではCheatyfaceに勝てない説もあるけど、そこは長い目で見守りたいところ。

カードとしては、いろいろ変な部分が多いカード。自分でブリンクして除去回避できるけど、戻ってきたら裏向きになる。裏を向いてるときは全く無防備で、普通に除去されてしまう。そして、普通は 3 マナで 3/3 で出るのに、表に向けるには 5 マナかかる。でも色マナは 1 つに減る上に、表に向けたら 4/4 とちょっと強くなる。さらに霊異種/AEtherlingのように、自分自身のパワーとタフネスを好きな比率で入れかえられる。なかなかに芸達者だよね。3 マナで出して 5/1 で殴れるなら、そう悪くはないかも。これで飛行があれば、ある程度使われると思うんだけど・・・。信心集めには使えるとしても、全体的に謎めいたこのスペックはどうなんだろう。変異とか予示を使って、何かすごいことができる予定なのかな。