MTG カード与太話: タルキール覇王譚より「ラクシャーサの死与え」「跳ね返す掌」


ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer

猫でデーモンという、かなりニッチな需要に応えた初めてのカード(注1)。これまでに猫かつゾンビとか、猫かつ吸血鬼なんてのはいたけど、猫でデーモンというのはいなかったらしい。しかし、絵的には全然猫っぽさもデーモンっぽさもないので、どのくらいニーズに答えられたのかは謎。死与え(Deathdealer)という単語も初めてのようなので、猫デーモンを表す名詞として作られたのかも。何にせよ、猫デッキの一翼を担うことにはなりそう。(注2)

カード的には危険な影/Perilous Shadow と ルートワラ/Rootwalla を足して 2 で割ったような感じというか、ダークリング・ストーカー/Darkling Stalker に緑を足して 2 マナほど安くなったけどパンプアップに緑が必要になったというか、ロッテスのトロール/Lotleth Troll が手札を捨てなくていい代わりに1ターン限り強化できるようになった、というようなクリーチャー。2 マナで +2/+2 できるのにルートワラ/Rootwalla みたいなパンプアップの回数制限がなく、いざとなったら再生できるというのは悪くない。ただ、パンプアップと再生に使うマナが共通しているところに、やや使いにくい感じがする。黒黒で +2/+2、緑緑で再生(またはその逆)、くらいならかなり良かった気がするけど、それじゃ強すぎということなのかな。


跳ね返す掌/Deflecting Palm

ダメージ反射/Reflect Damage が 3 マナ減ったら、自分に与えられるダメージだけ反転できるようになった、というようなカード。クリーチャーへのダメージは防げないものの、自分への戦闘ダメージや X 火力などの直撃は跳ね返せる。2 マナなら、それなりに使えるような気はするけど・・・この手の受動的なカードは構築にはなかなか入りにくいから、リミテッドで活躍するくらいかなあ。場合によっては、サイド要員くらいにはなりそうな気もする。絵がなかなか格好いいし、使うタイミングによってはかなり爽快になれる可能性もあるので、どこかでは一度使ってみたい。

カード名の「跳ね返す」に相当する部分の英語は Deflecting で、跳ね返すというよりは「向きを変える」というイメージに近い。発生源から自分に向かうダメージの向きを、コントローラに変更するというニュアンスだよねきっと。でも Reflect という単語の入っている ダメージ反射/Reflect Damage も、発生源にダメージを戻すわけでもなかったりする。Reflect という単語の入ってるカードは沢山あるけど、Deflect という単語の入っているカードは少なくて、これの他には 偏向/Deflection と 神聖なる反撃/Divine Deflection しかないらしい。偏向/Deflection は呪文の「向きを変える」効果があり、神聖なる反撃/Divine Deflection はこのカードのように、ダメージの向きを変える効果をもっている。でも Reflecting Mirror なんかは 偏向/Deflection みたいな能力を持っていたりと、あんまり統一されていない感じ。このあたり、英語的なニュアンスでも微妙な差なんだろうか・・・


  • (注1) さらにラクシャーサの大臣という猫デーモンなカードが後から発表されたので,猫デーモンは2枚になった.
  • (注2) そんなのがあるのかは謎