MTG カード与太話: 運命再編より「賢人の夢想」「味方からの誤射」

公式記事の末尾に「・・・に意見を(英語で)書いてくれ!」と頻繁に書いてあるのを見てるうちに、一度英語で開発にいろいろ質問書いてみようかな、という気分になってきた。回答があるのかはナゾ。


賢人の夢想/Sage’s Reverie

巻物(?)が飛びまくっているイラストが格好いいカード。背景は、何かの書庫っぽく見える。賢者というと、やはり書庫とか巻物のイメージがあるようだ。イラストとしては、《ラト=ナムの賢人/Sage of Lat-Nam》を後ろから見たような感じにも見える。《賢人の消火/Sage’s Dousing》っぽいという説もある。ただし、この吐きだしている物はフレーバーからすると巻物ではなくて水らしい。背景の棚の絵は《巻物棚/Scroll Rack》にもよく似ている・・・この棚の巻物は飛んでは出てこず、ちゃんと取らないといけないようだ。

このカード、イラストが良いだけでなく、カードとしても結構強いんではないかという気がする。テーロスの、クリーチャーかつエンチャントなカードと相性が良さそう。また、運命再誕でいくつか出ている、予示したカードに付くオーラになるエンチャントとも相性が良さげ。うまく組めば《新緑の女魔術師/Verduran Enchantress》《ヤヴィマヤの女魔術師/Yavimaya Enchantress》を足したようなデッキが1枚で組めそうではある。自身もエンチャント(オーラ)なところも良い。ただし、普通に使うとカードが引けるのは1回だけなので、手札に戻したりして何度も使うとか、大量のコピーエンチャントを作るなどして、一度で大量にカードを引ける工夫をしてみたいところ。


味方からの誤射/Friendly Fire

カードとしては《プレインズウォーカーの憤激/Planeswalker’s Fury》をインスタントにして、クリーチャーにもダメージを与えられるようにした、というようなカード。1回しか使えなくなった一方で、クリーチャーにもダメージが与えられるようになり、インスタントなのでコンバットトリックとしても一応使えるようになったから「お値段は据置きね」というような感じのデザイン。

無作為性があるのでダメージが安定せず、また相手に手札がないと何もおこらないといった欠点があるので、構築では使いにくそう。ただ、クリーチャーとプレイヤーの両方に大ダメージを与えられるという浪漫はある。カード名的にも、うまく使うことで相手に精神的ダメージも与えらる可能性もある(逆に怒りを誘発する恐れもあり)。いずれにしても、赤らしい楽しいカードではある。

どうでもいいけど、このカードは、カード名、イラスト、カードの能力が綺麗に噛みあっていて、よくデザインされていると思う。こういうのは、カード名のほうから考えているのか、能力のほうから決めてあとからカード名を決めているのかは気になるところ。多分、ケースバイケースだろうけど・・・前身(?)の《プレインズウォーカーの憤激/Planeswalker’s Fury》については、サイクルのカードのひとつでもあり、絵もカード名もあんまり統一されてない感じなので、おそらくカード名から先にデザインされたんだろうね。それに対して、こちらは似た能力ながらデザインは全体的に統一されており、サイクルを形成するカードでもない。このことから、こちらは能力から先にデザインされたのではないか、と推測している。さて、どうだろう(まさにどうでもいいか)。